http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090619-00000027-ism-socc
■概略
マンU、中国「Aigo」社とパートナー契約
マンチェスターU(イングランド)は中国の大手家電メーカー「Aigo(アイゴ)」社と
5年のパートナーシップ契約を結んだと発表。契約金は公表されていない。
マンUのコマーシャル・ディレクターのリチャード・アーノルド氏は記者会見の席上で
「我々は全世界に3億3000万人のファンを持つが、そのうちおよそ7100万人が
中国に住んでいる」と、同国との絆を語った。
F1チームのマクラーレンともスポンサー契約を結んでいることで有名なAigo社。
今後、マンUとのコラボレーションで全世界向けにデジタルカメラやマルチメディア
プレーヤーなどの製造・販売を展開する予定となっている。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今後、中国企業やインド企業のスポンサーは、
様々な競技に広がる可能性がありますよね。
マンUと中国企業の組み合わせは、一見、異質的に見えるかもしれませんが、
既に関係を築いている経緯がありますし、アジアファン拡大という面で、
中国でのスポーツ拡大は意味がありますよね。
先日、ボクシングの内藤選手の試合も、流れたものの、
中国でボクシングを普及させたい、ビジネスとしたい・・・という
選手・大会主催者サイドのニーズを示していましたし。
マクラーレンのスポンサーになるなど、中国企業サイドの
広告露出面・ブランド確立面でのニーズも高いですから、
その利害一致は、今後、増えるのではないかと思われます。
【関連する記事】
- ダンススポーツ・吉川あみ&TudorAndrei、バルカーカップ2024で2連覇..
- 昨年優勝で賞金¥1000万獲得したバルカーカップに、ダンススポーツ世界ランカーの..
- ダンススポーツ日本代表:吉川あみ&Tudor Andrei、2024年11月4日..
- 怪我を抱えたまま試合に臨む選手は最大90%、格闘技王者10名による怪我痛み極小化..
- フリ―ダイビング日本代表・岡本美鈴、継続的な海洋保全活動支援を行うスイス機械式時..
- 日本代表選手4名が、筋肉リカバリー用の炭酸ボディケアクリーム「diremotio..
- ダンススポーツ日本代表で、世界ランカーの吉川あみ&TudorAndreiペアとマ..
- スポーツはどこへ行く?スポーツビジネス市場規模2025年¥15兆目標は実現するの..
- NFの補助金・助成金不正は、今のままでは半永久的に無くならない。それを壊すには?..
- 銀行不要のBankless概念の元、web3活用の仮想通貨による新しい資金調達「..