■ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090614-00000112-ism-moto
http://www.formula1.com/news/features/2009/6/9490.html
■概略
FIA(国際自動車連盟)は、2010年のF1エントリーリストを発表。
3チームが来季の新規参戦チームとして記載されており、概要をプレスリリース。
@企業名=カンポス・メタ
チーム名=カンポス・グランプリ
国=スペイン
代表=エイドリアン・カンポス氏
概要=スペイン出身A.カンポスは元F1ドライバーで、87・88年にミナルディから
17戦出場。98年チーム設立。GP2・F3ユーロに参戦。GP2でタイトル獲得。
共同経営者メタ・イメージは、スペイン・マドリードのスポーツエージェンシーで、
イベント運営、スポンサー獲得、PR、マーケティングなどを専門としている。
A企業名=マナー・グランプリ・レーシング
チーム名=マナーF1チーム
国=イギリス
代表=ジョン・ブース氏
概要=イギリス拠点で90年からモータースポーツに携わり、下位カテゴリーの
フォーミュラ・ルノー、F3ユーロに参戦。
ルイス・ハミルトン、キミ・ライッコネン、ロバート・クビサ、中嶋一貴も
かつてマノーに所属し、下位カテゴリーで戦っていた。
B企業名=チームUSF1
チーム名=チームUSF1
国=アメリカ
代表=ケン・アンダーソン氏
概略=新設立のチームだが、経験豊富なスタッフがいて、資金準備も整っている。
K.アンダーソンは、インディ500やIRLで優勝したマシンを設計、製作した
経験があり、F1に参戦していたリジェやオニキスでテクニカル・ディレクター。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(USF1リンクはまだ工事中のようですが)
F1来期に3チームが加わる事が決定したようです。
ブラウンGPのように、度肝を抜く結果を出してくれるか、楽しみです。
カンポスはGP2で実績有りなので期待できますよね。
メタ・イメージが資金調達でパワーを出せば尚更です。
マナー(日本語的にマノァー?)は、一貴も所属していたのか、なるほど。
参戦体制はOKそうですが、資金は大丈夫なのか?
いや、大丈夫だからこそのエントリーですが・・・
- ダンススポーツ・吉川あみ&TudorAndrei、バルカーカップ2024で2連覇..
- 昨年優勝で賞金¥1000万獲得したバルカーカップに、ダンススポーツ世界ランカーの..
- ダンススポーツ日本代表:吉川あみ&Tudor Andrei、2024年11月4日..
- 怪我を抱えたまま試合に臨む選手は最大90%、格闘技王者10名による怪我痛み極小化..
- フリ―ダイビング日本代表・岡本美鈴、継続的な海洋保全活動支援を行うスイス機械式時..
- 日本代表選手4名が、筋肉リカバリー用の炭酸ボディケアクリーム「diremotio..
- ダンススポーツ日本代表で、世界ランカーの吉川あみ&TudorAndreiペアとマ..
- スポーツはどこへ行く?スポーツビジネス市場規模2025年¥15兆目標は実現するの..
- NFの補助金・助成金不正は、今のままでは半永久的に無くならない。それを壊すには?..
- 銀行不要のBankless概念の元、web3活用の仮想通貨による新しい資金調達「..