■ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090614-00000112-ism-moto
http://www.formula1.com/news/features/2009/6/9490.html
■概略
FIA(国際自動車連盟)は、2010年のF1エントリーリストを発表。
3チームが来季の新規参戦チームとして記載されており、概要をプレスリリース。
@企業名=カンポス・メタ
チーム名=カンポス・グランプリ
国=スペイン
代表=エイドリアン・カンポス氏
概要=スペイン出身A.カンポスは元F1ドライバーで、87・88年にミナルディから
17戦出場。98年チーム設立。GP2・F3ユーロに参戦。GP2でタイトル獲得。
共同経営者メタ・イメージは、スペイン・マドリードのスポーツエージェンシーで、
イベント運営、スポンサー獲得、PR、マーケティングなどを専門としている。
A企業名=マナー・グランプリ・レーシング
チーム名=マナーF1チーム
国=イギリス
代表=ジョン・ブース氏
概要=イギリス拠点で90年からモータースポーツに携わり、下位カテゴリーの
フォーミュラ・ルノー、F3ユーロに参戦。
ルイス・ハミルトン、キミ・ライッコネン、ロバート・クビサ、中嶋一貴も
かつてマノーに所属し、下位カテゴリーで戦っていた。
B企業名=チームUSF1
チーム名=チームUSF1
国=アメリカ
代表=ケン・アンダーソン氏
概略=新設立のチームだが、経験豊富なスタッフがいて、資金準備も整っている。
K.アンダーソンは、インディ500やIRLで優勝したマシンを設計、製作した
経験があり、F1に参戦していたリジェやオニキスでテクニカル・ディレクター。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(USF1リンクはまだ工事中のようですが)
F1来期に3チームが加わる事が決定したようです。
ブラウンGPのように、度肝を抜く結果を出してくれるか、楽しみです。
カンポスはGP2で実績有りなので期待できますよね。
メタ・イメージが資金調達でパワーを出せば尚更です。
マナー(日本語的にマノァー?)は、一貴も所属していたのか、なるほど。
参戦体制はOKそうですが、資金は大丈夫なのか?
いや、大丈夫だからこそのエントリーですが・・・
- トレーナーがコロナ禍で生き残るには!?トレーナー職務者の危機相談が4月末から増え..
- 米国NFL史上最高のQB「トム・ブレイディ」のプライベートブランド『TB12』、..
- 2020東京オリンピックを目指すカヌー・小松正治とマネジメント契約締結
- 音波スティックサイズ、リリースしました。4支点エクササイズ「スティックサイズ」*..
- スティックサイズ(スティック使用の4支点エクササイズ)、掲載して頂きました、有難..
- スティックサイズ=シニアの為のフィットネス(NSCA資格者が指導)=予防医療・未..
- アスリート支援企業の施策サポートとして、TOPアスリートを雇用マッチング(潟fン..
- バイオハッカーの権威“ベン・グリーンフィールド氏“の国内活動サポート
- スポーツ団体の金周り不正に関して
- レミギウス追悼支援金、リトアニアの御遺族口座への着金の御報告