■無料PDFレポート(A4*8頁)=資金難&NG続きの選手は必見
99%の選手がPush型企画書・価格不相応で成約できない→ここを改善すれば獲得率は上がる!
アドレス

2009年06月15日

2010年F1、新3チームエントリー

■ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090614-00000112-ism-moto
http://www.formula1.com/news/features/2009/6/9490.html
■概略
FIA(国際自動車連盟)は、2010年のF1エントリーリストを発表。

3チームが来季の新規参戦チームとして記載されており、概要をプレスリリース。

@企業名=カンポス・メタ
  チーム名=カンポス・グランプリ
  国=スペイン
  代表=エイドリアン・カンポス氏
  概要=スペイン出身A.カンポスは元F1ドライバーで、87・88年にミナルディから
      17戦出場。98年チーム設立。GP2・F3ユーロに参戦。GP2でタイトル獲得。
      共同経営者メタ・イメージは、スペイン・マドリードのスポーツエージェンシーで、
      イベント運営、スポンサー獲得、PR、マーケティングなどを専門としている。

A企業名=マナー・グランプリ・レーシング
  チーム名=マナーF1チーム
  国=イギリス
  代表=ジョン・ブース氏
  概要=イギリス拠点で90年からモータースポーツに携わり、下位カテゴリーの
      フォーミュラ・ルノー、F3ユーロに参戦。
      ルイス・ハミルトン、キミ・ライッコネン、ロバート・クビサ、中嶋一貴も
      かつてマノーに所属し、下位カテゴリーで戦っていた。

B企業名=チームUSF1
  チーム名=チームUSF1
  国=アメリカ
  代表=ケン・アンダーソン氏
  概略=新設立のチームだが、経験豊富なスタッフがいて、資金準備も整っている。
      K.アンダーソンは、インディ500やIRLで優勝したマシンを設計、製作した
     経験があり、F1に参戦していたリジェやオニキスでテクニカル・ディレクター。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

(USF1リンクはまだ工事中のようですが)
F1来期に3チームが加わる事が決定したようです。
ブラウンGPのように、度肝を抜く結果を出してくれるか、楽しみです。
カンポスはGP2で実績有りなので期待できますよね。
メタ・イメージが資金調達でパワーを出せば尚更です。

マナー(日本語的にマノァー?)は、一貴も所属していたのか、なるほど。

参戦体制はOKそうですが、資金は大丈夫なのか?
いや、大丈夫だからこそのエントリーですが・・・

posted by sports777 at 20:21| Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツNEWS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
スポンサー獲得講座マニュアル.jpg
『スポンサー獲得講座・マニュアル教材』
◆このような企業が獲得しやすい!=ターゲット選定法
◆このような企画書が成約しやすい!=Pull型企画書構成法
◆このような交渉が成約しやすい!=ベネフィット・プレゼン法
◆その他、習得ポイント多数の全220ページ

数十社に交渉しても獲得できなかった選手が
¥数十万〜数千万の資金スポンサー、サプライヤー獲得の実績!