■ソース
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/other/headlines/wrestling/20090613-00000019-spnavi-fight.html
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090613-00000019-spnavi-fight
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090614-00000002-jij-soci
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090613-00001053-yom-spo
http://www.sponichi.co.jp/battle/flash/KFullFlash20090613136.html
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090614k0000m040087000c.html
http://www.nikkansports.com/battle/news/f-bt-tp0-20090614-506290.html
http://www.yomiuri.co.jp/sports/news/20090613-OYT1T01053.htm
(現場写真)
■概略
プロレスリング・ノアの「Southern Navig.’09」が13日、広島グリーンアリーナで
開催され、メーンイベントに出場した三沢光晴(46)が試合中に倒れ、搬送先の病院
で死亡が確認された。
各報道によると、三沢は対戦相手の齋藤彰俊のバックドロップを浴びた際、
頭から落ちて動けなくなったという。その後、リング上でAED(自動体外式除細動器)に
よって蘇生措置が施され、広島大学病院に救急搬送されたが、同10時10分に死亡が確認。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2代目タイガーマスク、全日プロエース、ノア社長として、
プロレス界を牽引した三沢選手が・・・
試合中、しかもバックドロップで・・・ちょっと信じられません。
元々、体調が悪かったような報道もありますが。
御冥福をお祈り致します。
幼い頃から、祖母と一緒にプロレス中継に釘付けになって育った為、
スポーツを好きになる原点になっていたのかもしれません。
近年は総合格闘技に押され気味でしたが、
ノアは純プロレスとしてファンも根強かったはず。
バックドロップを受けても受けても立ち上がる姿に、心奪われたものでした。
それを見過ぎて、バックドロップ位、慣れれば大丈夫なのだろうとの勝手な見方で、
もっと大技、もっと過激にと、流れに乗ってしまっていました。
よくよく考えると、後頭部にあれだけの衝撃を与えられれば、
普通の人間なら脳に障害が起きてもおかしくないのかも・・・
三沢選手程のレスラーがこのような形となり、
今後のプロレス・総合格闘技がどのような影響を受けるか、
今時点で何とも言えませんが、
今は細かい事を述べるよりも、冥福を祈る事が先決でしょう。
三沢選手、多大な功績に感謝。
PS・結果的に今回は機能しなかったものの、会場にAEDが有り、
キチンと使用された事は着目しなければなりません。
- 日本代表選手4名が、筋肉リカバリー用の炭酸ボディケアクリーム「diremotio..
- ダンススポーツ日本代表で、世界ランカーの吉川あみ&TudorAndreiペアとマ..
- スポーツはどこへ行く?スポーツビジネス市場規模2025年¥15兆目標は実現するの..
- NFの補助金・助成金不正は、今のままでは半永久的に無くならない。それを壊すには?..
- 銀行不要のBankless概念の元、web3活用の仮想通貨による新しい資金調達「..
- SelfHackプロジェクトにて鰍ヘぴテックと業務提携、幸福度診断を開始
- 作家・乙武洋匡氏が、「健康経営からウェルビーイング経営へのシフト」をサポートする..
- クラウドファンディングという資金調達法の光(正義)と闇(悪)、お金の大事さが薄れ..
- バイオハックの世界的権威=Finlandの「Biohacker Center」と..
- TVはネット普及した現在でも、スポーツと切っても切れない関係