ちょっと参考に。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■ソース
http://www.business-i.jp/news/flash-page/news/200905270123a.nwc
■概要
【日本の「食」を守れ】(14)ギャル米、芸能事務所のアミューズ おしゃれに農業
「あきたこまち」産地の秋田県大潟村の水田に、農業とは不釣り合いのギャルたちが
田植えをする姿があった。渋谷の10代〜20代のギャルが、農業の担い手となり、
食料自給率アップを目指すというプロジェクト。今秋には「シブヤ米」を収穫し、商品化。
アパレルメーカーやファッションモデルの協力を得て、農作業向けのオシャレな服作りや、
ギャルママが子供と一緒に参加できる農業体験イベントも企画している。
仕掛け人は、「ギャル文化」を訴求する藤田志穂さん(24)。
ブログを通じて共感したギャルたちに、「おしゃれに農業」の輪が広がる。
■■
サザンオールスターズや福山雅治が所属するアミューズ(渋谷区)は4月、農業を行う
新しい部門を立ち上げた。取締役の市毛るみ子さんは食育に意欲を燃やす。
アミューズは昨夏、千葉県南房総市で農業を始めた。若手俳優の春日由輝(22)らが
週1、2回、農作業に通う。大根やレタスなど野菜作りに奮闘する姿をブログなど公開。
アミューズの農業進出の狙いは、「農業体験をTVで発信するだけではなく、新たな
ビジネスにつなげる」ことにある。俳優らが畑で奮闘する姿は、視聴者の心をとらえる。
1月からテレビ東京の農業番組「畑のうた」は予想外の高視聴率を記録した。
9月までの放送延長が決まり、スポンサーも増えた。
番組効果でアミューズの農業の認知度が高まり、農家・流通・販売会社から問合せも。
■■
共感する若者が増えれば、農業を変える大きな力になるかもしれない。
企業が国産ブランドにめざめ、自然食レストランや有機野菜宅配が自然体で広がっている。
個人の農業回帰の動きも力強い。
農業人口の増加や耕作放棄地の解消につながると期待されている。
農家の高齢化は限界に近づいており、丸紅経済研究所所長の柴田明夫さんは
「日本の農業があと3〜5年もつのかという危機感がある」と警告する。元気な担い手たち
の芽を育てるには、将来を見据えた国民的議論が必要かもしれない。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
短期的な視点で、
不釣合いな組合せで話題を作り、「共感」をキーワードにPRを広げる。
当ブログ読者のアマチュア選手にも大いに参考になるはず。
社会の目を引くにはどうしたらいいか?
広告代理店やPR会社は常々それらを研究・実践していますが、
ギャルと農業という難題をどう世間に広めていくか、
アマチュア選手は注目してほしいです。
アマチュア選手も、プロ手前でメディア露出が困難という選手が多い。
その状況下でも、広告露出効果を狙っていくにはどうするべきか?
メディアを使わないで情報訴求するにはどうしたらいいか?
参考になるはずです。
アミューズさんは、PR会社的手法をガンガン打ち出して行くのではないでしょうか?
中長期的な視点でも面白い。
農業は国家的なリスクの中にある状況だから、
若年層を引き込むのは国家課題。
食の安全性が崩れ、自給率が問われる中で、
いかに若い人に浸透させて、その現場に入ってもらうか?
プロジェクトには金も必要です。
こういう社会的な課題解決に、話題性が付加されれば企業も乗りやすい。
アマチュア選手は、
ここからスポンサー獲りの仕掛けも学ぶ事ができると思います。
ちなみに、
記事を取り上げた、bj参入の秋田プロバスケクラブとのドッキングや
スポンサー獲りの絡めもできるかもしれませんね。
社長はもう動いているかな?
【関連する記事】
- 怪我を抱えたまま試合に臨む選手は最大90%、格闘技王者10名による怪我痛み極小化..
- フリ―ダイビング日本代表・岡本美鈴、継続的な海洋保全活動支援を行うスイス機械式時..
- 日本代表選手4名が、筋肉リカバリー用の炭酸ボディケアクリーム「diremotio..
- ダンススポーツ日本代表で、世界ランカーの吉川あみ&TudorAndreiペアとマ..
- スポーツはどこへ行く?スポーツビジネス市場規模2025年¥15兆目標は実現するの..
- NFの補助金・助成金不正は、今のままでは半永久的に無くならない。それを壊すには?..
- 銀行不要のBankless概念の元、web3活用の仮想通貨による新しい資金調達「..
- SelfHackプロジェクトにて鰍ヘぴテックと業務提携、幸福度診断を開始
- 作家・乙武洋匡氏が、「健康経営からウェルビーイング経営へのシフト」をサポートする..
- クラウドファンディングという資金調達法の光(正義)と闇(悪)、お金の大事さが薄れ..