■無料PDFレポート(A4*8頁)=資金難&NG続きの選手は必見
99%の選手がPush型企画書・価格不相応で成約できない→ここを改善すれば獲得率は上がる!
アドレス

2009年05月15日

経営難に苦しむ某スポーツチーム

■ソース(2009/05/15 西日本新聞)
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/95671
■概略
先日、経営難に苦しむ某スポーツチームの取材に加わった。
地域名が頭につき、ユニホームなどに広告を載せてスポンサーを集めているが、
毎年かなりの赤字が出ている。あるチーム関係者が発した言葉が印象に残った。
「特に地方の場合、今回の不況の中で、ユニホームスポンサーを引き受ける企業が
『ずいぶん羽振りがいいな』と変な目で見られがちなんです」


Jリーグを中心に地域密着型チームが増えた。
経営が苦しくなると「地元は何をしている」とつい考えてしまうが、話は単純ではなかった。
支援はしたくても横並び意識、周囲の視線が気になる。「地域密着」は難しいのだ。

一方で企業名が前面に出たチームは、企業側の都合で休廃部などになり、
運命を左右されやすい。
元気な企業が地域のクラブを心置きなく支援できる環境が理想だが…。
結局は景気回復を待つしかないのか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

横並び意識というか、事なかれ主義というか、国民性なのかな?
確かに地方は、その傾向が高い・・・
しかし、スポンサーになるという事は、
本来、自社利益の追求ですし、周りの目を気にしている場合ではないと思いますが、
どうしても、そういうケースも発生してしまうのでしょうねえ、
もったいない。

この不況下で、全てのクラブがうまくいく仕組みは難しいと思いますが、
(まあ、それも勝負であるし)
勝ち残るクラブは、やはり創意工夫をしている訳で・・・
勝ち残る策をどれだけ出せるかという話に戻りますよね。

posted by sports777 at 11:49| Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツNEWS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
スポンサー獲得講座マニュアル.jpg
『スポンサー獲得講座・マニュアル教材』
◆このような企業が獲得しやすい!=ターゲット選定法
◆このような企画書が成約しやすい!=Pull型企画書構成法
◆このような交渉が成約しやすい!=ベネフィット・プレゼン法
◆その他、習得ポイント多数の全220ページ

数十社に交渉しても獲得できなかった選手が
¥数十万〜数千万の資金スポンサー、サプライヤー獲得の実績!