http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/95671
■概略
先日、経営難に苦しむ某スポーツチームの取材に加わった。
地域名が頭につき、ユニホームなどに広告を載せてスポンサーを集めているが、
毎年かなりの赤字が出ている。あるチーム関係者が発した言葉が印象に残った。
「特に地方の場合、今回の不況の中で、ユニホームスポンサーを引き受ける企業が
『ずいぶん羽振りがいいな』と変な目で見られがちなんです」
Jリーグを中心に地域密着型チームが増えた。
経営が苦しくなると「地元は何をしている」とつい考えてしまうが、話は単純ではなかった。
支援はしたくても横並び意識、周囲の視線が気になる。「地域密着」は難しいのだ。
一方で企業名が前面に出たチームは、企業側の都合で休廃部などになり、
運命を左右されやすい。
元気な企業が地域のクラブを心置きなく支援できる環境が理想だが…。
結局は景気回復を待つしかないのか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
横並び意識というか、事なかれ主義というか、国民性なのかな?
確かに地方は、その傾向が高い・・・
しかし、スポンサーになるという事は、
本来、自社利益の追求ですし、周りの目を気にしている場合ではないと思いますが、
どうしても、そういうケースも発生してしまうのでしょうねえ、
もったいない。
この不況下で、全てのクラブがうまくいく仕組みは難しいと思いますが、
(まあ、それも勝負であるし)
勝ち残るクラブは、やはり創意工夫をしている訳で・・・
勝ち残る策をどれだけ出せるかという話に戻りますよね。
【関連する記事】
- 怪我を抱えたまま試合に臨む選手は最大90%、格闘技王者10名による怪我痛み極小化..
- フリ―ダイビング日本代表・岡本美鈴、継続的な海洋保全活動支援を行うスイス機械式時..
- 日本代表選手4名が、筋肉リカバリー用の炭酸ボディケアクリーム「diremotio..
- ダンススポーツ日本代表で、世界ランカーの吉川あみ&TudorAndreiペアとマ..
- スポーツはどこへ行く?スポーツビジネス市場規模2025年¥15兆目標は実現するの..
- NFの補助金・助成金不正は、今のままでは半永久的に無くならない。それを壊すには?..
- 銀行不要のBankless概念の元、web3活用の仮想通貨による新しい資金調達「..
- SelfHackプロジェクトにて鰍ヘぴテックと業務提携、幸福度診断を開始
- 作家・乙武洋匡氏が、「健康経営からウェルビーイング経営へのシフト」をサポートする..
- クラウドファンディングという資金調達法の光(正義)と闇(悪)、お金の大事さが薄れ..