■無料PDFレポート(A4*8頁)=資金難&NG続きの選手は必見
99%の選手がPush型企画書・価格不相応で成約できない→ここを改善すれば獲得率は上がる!
アドレス

2009年05月14日

ゆうちょ銀、サッカーW杯のロゴ使用権獲得

■ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090511-00000038-fsi-bus_all
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090511-00000192-jij-bus_all
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090511-00000083-mai-bus_all
■概略
ゆうちょ銀行は11日、2010年サッカーW杯南アフリカ大会と14年ブラジル大会の
スポンサーシップに関する権利を取得したと発表。日本代表キャプテンの中沢佑二選手
をキャラクターに起用し、6月からオリジナルカードの発行や関連グッズが当たる
キャンペーンなどを行う。

W杯などFIFA(国際サッカー連盟)が開催するイベントのマーケティング権を持つ
米クレジットカード大手のビザ(Visa)とサブライセンス契約を締結。W杯のロゴなどを
プロモーションに使用できる。本大会のチケットも支給されるため、今年度中にチケットが
当たる懸賞も実施する予定だ。
記者会見したゆうちょ銀行の古川洽次会長は「2万4000の郵便局ネットワークを通じて
応援企画を提供する」と説明。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

南アフリカW杯がいよいよ動いてきますね。
プロモーション活動も様々なものが行われる事でしょう。

アマチュア選手は、色々なスポンサー企業がどのように露出されて、
どのようなプロモーションを行うのか、細かくチェックしてみて下さい。
それがスポンサーメリットですから。
posted by sports777 at 07:33| Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツNEWS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
スポンサー獲得講座マニュアル.jpg
『スポンサー獲得講座・マニュアル教材』
◆このような企業が獲得しやすい!=ターゲット選定法
◆このような企画書が成約しやすい!=Pull型企画書構成法
◆このような交渉が成約しやすい!=ベネフィット・プレゼン法
◆その他、習得ポイント多数の全220ページ

数十社に交渉しても獲得できなかった選手が
¥数十万〜数千万の資金スポンサー、サプライヤー獲得の実績!