■無料PDFレポート(A4*8頁)=資金難&NG続きの選手は必見
99%の選手がPush型企画書・価格不相応で成約できない→ここを改善すれば獲得率は上がる!
アドレス

2009年05月11日

バスケ全日本大学連盟で¥1億の横領

■ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090510-00000074-jij-spo
■概略
前財務部長が約1億円横領=大学バスケットの全日本、関東連盟
バスケットボールの全日本大学連盟と関東大学連盟は10日、都内で記者会見し、
前財務部長(57)による1億円を超える横領が発覚したことを明らかにした。
本人は返済の意思を示しているが、両連盟は告訴も検討している。
全日本大学連盟の繰越金8100万円、関東大学連盟の繰越金3200万円が
銀行口座に残っておらず、前財務部長が借金返済や商品先物取引の損失穴埋めに
使ったことを認めた。
前財務部長は、昨年度まで全日本大学連盟で8年間、関東大学連盟で10年間に
わたって財務部長のほか財務担当副理事長を務めた。
会計事務所に勤務していたこともあり、周囲は信頼しきっていたという。
全日本大学連盟調査委員会の佐々木桂二委員長は、「歴代執行部の管理能力がなく、
連盟のチェック機能が働かなかった。
外部の共犯も否定できない。」と話した。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

うーん、選手はやってられないですよね、こりゃあ・・・・・
100歩譲ってプロならわかりますが、大学連盟でなんて・・・・・
バスケに限らないでしょうが。

posted by sports777 at 04:44| Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツNEWS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
スポンサー獲得講座マニュアル.jpg
『スポンサー獲得講座・マニュアル教材』
◆このような企業が獲得しやすい!=ターゲット選定法
◆このような企画書が成約しやすい!=Pull型企画書構成法
◆このような交渉が成約しやすい!=ベネフィット・プレゼン法
◆その他、習得ポイント多数の全220ページ

数十社に交渉しても獲得できなかった選手が
¥数十万〜数千万の資金スポンサー、サプライヤー獲得の実績!