■無料PDFレポート(A4*8頁)=資金難&NG続きの選手は必見
99%の選手がPush型企画書・価格不相応で成約できない→ここを改善すれば獲得率は上がる!
アドレス

2009年04月25日

ママさんバレー、スポンサー獲得

■ソース(2009年04月24日読売新聞)
http://osaka.yomiuri.co.jp/movie/topics/mv90424c.htm
■概略
ママさんバレー 企業が応援
大阪府内のママさんバレーボールの活動を支援しようと地元企業が動き出しました。
府家庭人バレーボール連盟ではクラス別リーグ戦を年2回開催、海外のママさん
チームとも交流するなど活発な活動を展開しています。
元気な女性たちを応援し、大阪を元気にしたいと、前回から地元の不動産会社が
スポンサーになりました。「春季クラス別リーグ戦」(読売新聞大阪本社後援)の
強豪6チームによる「A1」クラス決勝では、生野スカイクラブがユニオンにストレート
勝ちしてナンバーワンに輝きました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

大阪のママさんバレーにスポンサーがついた模様。
スポンサー企業は、スギタハウジング梶B
http://www.sugita-j.com/index.html
スポンサーニーズは、女性の健康美と地域活性。
その先には、不動産やレジャー施設の顧客確保といったところでしょうか。

チームスポンサードでなく、大会スポンサードのようですが、
アマチュアでも(主婦チームでも)協賛を引っ張れる良い事例になりますね。

プロ・セミプロも、このニュースから、スポンサーシップの原点を見直してほしいです。
何の為に企業はスポンサーシップを行うのかを。
この原点が明確になれば、スポンサー獲得も少しは容易になるはずです。

これはバレーだけでなく、全ての競技に言えること。
昨今、企業スポーツ廃部やスポンサー撤退のニュースばかりですが、
小さいながらも、アマチュアでも、学生でもスポンサー獲得の実例があるのですから、
プロ・セミプロ(スポンサー営業担当部門)は、もっと頑張る必要があります。
広告スペース売りをしてもニーズが無いとか、
ダイレクトレスポンスが不明だとか、
専業営業マンでも、交渉ポイントがズレているケースが多数ありますよね。

スポーツと企業(スポンサー)はマッチング次第。
Get! Sports Sponsor!!!

スギタハウジングさん、素晴らしい。
もっと他競技のアマチュア選手にもサポートを御願い致します。
posted by sports777 at 19:07| Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツNEWS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
スポンサー獲得講座マニュアル.jpg
『スポンサー獲得講座・マニュアル教材』
◆このような企業が獲得しやすい!=ターゲット選定法
◆このような企画書が成約しやすい!=Pull型企画書構成法
◆このような交渉が成約しやすい!=ベネフィット・プレゼン法
◆その他、習得ポイント多数の全220ページ

数十社に交渉しても獲得できなかった選手が
¥数十万〜数千万の資金スポンサー、サプライヤー獲得の実績!