■ソース(2009年04月22日岐阜新聞)
http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20090422/200904220849_7704.shtml
■概略
ホーム集客、アシスト求む、経費節約のFC岐阜
サッカーJリーグ2部(J2)のFC岐阜がホームでの集客に苦しんでいる。
今季4試合の平均入場者数は3408人と、J2の1試合平均を約2600人も下回る。
厳しい経営環境の中、クラブのスタッフ、ボランティアらが一体となり試合開催経費
の節減に努め、入場者の増加に取り組んでいる。
ホーム1試合にかかる費用はおよそ170万円。
会場運営費や警備員らの人件費、屋台テント設営費など。最低でも2500人が
集まらないと収支が厳しいという。ボランティアが手伝うなど経費節減に励む。
不況のあおりを受け今季のスポンサー収入は、昨季より約3000万円少ない
約8000万円となる見込み。観客増加は、スポンサー獲得という相乗効果を生む可能性
もあり、今西GMは「1人でも多く、会場に足を運んでほしい」と呼び掛けている。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
どこのクラブも余裕がないと思いますが、
岐阜近辺の方は、FC岐阜のゲーム観戦を!
関係者はもっと観戦メリット(付加価値等も)を訴求!
【関連する記事】
- ダンススポーツ・吉川あみ&TudorAndrei、バルカーカップ2024で2連覇..
- 昨年優勝で賞金¥1000万獲得したバルカーカップに、ダンススポーツ世界ランカーの..
- ダンススポーツ日本代表:吉川あみ&Tudor Andrei、2024年11月4日..
- 怪我を抱えたまま試合に臨む選手は最大90%、格闘技王者10名による怪我痛み極小化..
- フリ―ダイビング日本代表・岡本美鈴、継続的な海洋保全活動支援を行うスイス機械式時..
- 日本代表選手4名が、筋肉リカバリー用の炭酸ボディケアクリーム「diremotio..
- ダンススポーツ日本代表で、世界ランカーの吉川あみ&TudorAndreiペアとマ..
- スポーツはどこへ行く?スポーツビジネス市場規模2025年¥15兆目標は実現するの..
- NFの補助金・助成金不正は、今のままでは半永久的に無くならない。それを壊すには?..
- 銀行不要のBankless概念の元、web3活用の仮想通貨による新しい資金調達「..
駅から乗ったタクシーの運転手さんが、
"隣の大垣と違って大きな企業もないし厳しいよね"とおっしゃられて、あやうくメドウに連れて行かれそうになりました。
ボランティア(?)で飴を配ってくれてたおにーちゃんに、
"広島から?"
「いえ、ウチは東京から・・・」
"ひぃ〜、広島すげぇ〜、東京からもサポがくるのかぁぁぁぁ"
と驚かれていただいた飴が倍増した記憶が・・・
今西さんも行ってらっしゃるし、富成も参りましたし、応援してるんでがんばって欲しい、
と思ってくれる企業さんが小さくてもひとつでも二つでも見つかりますように・・・