■無料PDFレポート(A4*8頁)=資金難&NG続きの選手は必見
99%の選手がPush型企画書・価格不相応で成約できない→ここを改善すれば獲得率は上がる!
アドレス

2009年04月14日

車いすテニス国枝、日本初のプロでスポンサー募集

■ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090413-00000076-mai-spo
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090413-00000170-jij-spo
http://sankei.jp.msn.com/sports/other/090413/oth0904131659005-n1.htm
■概略
<国枝慎吾>日本初のプロ宣言…パラリンピック車いすテニス
パラリンピックの車いすテニスで2大会連続金メダルを獲得している国枝慎吾(25)が
13日会見し、「自分の可能性や車いすテニスの発展、今後の障害者スポーツ界の
ことなどを考え、プロとして活動することにした」と「プロ宣言」した。
日本テニス協会によると、車いすテニスの日本選手のプロ宣言は初。
国枝は昨年12月、勤務していた麗沢大(千葉)を退職。
今後は大会の賞金などを活動資金に、競技を続ける形になる。
「賞金だけで生活するのは難しいのでメーンスポンサーを探している。
障害を持つ子どもたちに、『車いすプレーヤーになりたい』という夢を持ってもらえる
ようにしたい」と話した。
国枝は、04年アテネ・パラリンピックのダブルス、08年北京・パラリンピックの
シングルスで優勝。07年には車いすテニス史上初の年間グランドスラム(4大大会制覇)
を達成している。現在、世界ランキング1位。
http://www.tennis-navi.jp/blog/shingo_kunieda/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

おお、凄い、世界ランキング1位だったんですね。
皆に夢を与えてくれますね。
スポンサーは、大丈夫でしょ、獲れますよ。
頑張ってほしいですね。
テニス界のプロに与える影響も相当大きいはず。

posted by sports777 at 01:55| Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツNEWS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
スポンサー獲得講座マニュアル.jpg
『スポンサー獲得講座・マニュアル教材』
◆このような企業が獲得しやすい!=ターゲット選定法
◆このような企画書が成約しやすい!=Pull型企画書構成法
◆このような交渉が成約しやすい!=ベネフィット・プレゼン法
◆その他、習得ポイント多数の全220ページ

数十社に交渉しても獲得できなかった選手が
¥数十万〜数千万の資金スポンサー、サプライヤー獲得の実績!