http://www.jiji.com/jc/zc?k=200903/2009031700963
■概略
スポーツ庁設立へ「最大限努力」=16年五輪を契機に−竹田JOC会長
5選が決まった竹田会長は長期的な課題の一つとして、「スポーツ庁設立」を掲げた。
日本では国費によるナショナルトレーニングセンターが昨年から本格稼働したばかり。
五輪で上位を目指す上で、国の支援はまだまだ十分とは言えない。東京が開催地に
立候補している2016年夏季五輪を考えれば、いまこそ状況を変える好機だという思いがある。
経済情勢の悪化で、企業頼みの日本のスポーツ界を取り巻く環境は厳しい。
だが、そんな時だからこそ「安定したスポーツ振興を進められるようにしていかないと。
スポーツ強化への国策としての取り組みを期待している」という。
すでに自民党が「スポーツ立国調査会」で議論を重ねるなど、スポーツ庁
設立への動きは出ている。これを形にするため、スポーツ界自体がどう努力すべきか。
同会長は「初心忘るべからずで」と、粘り強く関係各方面に働き掛けていくことを誓った。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
作るなら早く!
【関連する記事】
- ダンススポーツ・吉川あみ&TudorAndrei、バルカーカップ2024で2連覇..
- 昨年優勝で賞金¥1000万獲得したバルカーカップに、ダンススポーツ世界ランカーの..
- ダンススポーツ日本代表:吉川あみ&Tudor Andrei、2024年11月4日..
- 怪我を抱えたまま試合に臨む選手は最大90%、格闘技王者10名による怪我痛み極小化..
- フリ―ダイビング日本代表・岡本美鈴、継続的な海洋保全活動支援を行うスイス機械式時..
- 日本代表選手4名が、筋肉リカバリー用の炭酸ボディケアクリーム「diremotio..
- ダンススポーツ日本代表で、世界ランカーの吉川あみ&TudorAndreiペアとマ..
- スポーツはどこへ行く?スポーツビジネス市場規模2025年¥15兆目標は実現するの..
- NFの補助金・助成金不正は、今のままでは半永久的に無くならない。それを壊すには?..
- 銀行不要のBankless概念の元、web3活用の仮想通貨による新しい資金調達「..