■ソース
http://www.sponichi.co.jp/osaka/soci/200903/23/soci218713.html
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090323-00000009-oric-ent
http://contents.oricon.co.jp/news/entertainment/64418/
■概略
「第3回東京マラソン」で、テレビ収録で出場していたタレントの松村邦洋(41)が
コース上で意識を失って倒れ、一時心肺停止状態になるハプニングが起きた。
直後に駆け付けた医師が自動体外式除細動器(AED)を使い、松村の呼吸を回復させた。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
よかったですねえ、驚きました。
最近、駅や公共施設で目にするようになったAED(自動体外式除細動器)。
使用頻度はどうなのだろう?と疑問がありましたが、
備えあればうれいなし・・・・・万が一の安全策は重要と思い知らされました。
松村氏には失礼ですが、タレントであった事で記事が増幅して、
AEDの重要性を説く機会になったはずです。
記事を追えば、第1回の東京マラソンで、AEDが2人のランナーを助けているようです。
サポートは日本光電さん。
http://www.nihonkohden.co.jp/tokyomarathon/index.html
素晴らしい。
(AEDについての説明は、wiki「自動体外式除細動器」)
よく考えてみれば、スポーツの現場には必ずAEDが必要という事がわかります。
心臓に負荷をかけて、その耐力戦とも言える競技には、必ず備えを用意するべき。
全ての生活で「安心・安全」がキーワードの今日、
スポーツの現場でも、より高度な安全対策の追求が求められると改めて勉強できました。
(安全・安心はオマケではなく、主体にする事で、スポンサー企業を誘致する事もできますね)
PS・タレントのプリティ長嶋氏(千葉県市川市議会議員)がAEDに熱心ですよね。
http://pretty333.at.webry.info/theme/f5bf886327.html
2007年の市川市議会議員選挙への出馬の際、AEDの普及を政策にしたそうです。
これは、2004年8月に、自らが役員で、息子が所属する少年野球チームの
ライバルチームの選手が試合中、胸に打球を受け心臓発作(心臓震盪)を起こし、
治療の甲斐なく死亡した為、「AEDがあれば救える命がある」との思いかららしいです。
東京マラソンのAED体制にも絡んでいるようで、株が上がりますね。
AED凄い!マラソン以外でも、全競技に備えを充実させてほしいです。
- 怪我を抱えたまま試合に臨む選手は最大90%、格闘技王者10名による怪我痛み極小化..
- フリ―ダイビング日本代表・岡本美鈴、継続的な海洋保全活動支援を行うスイス機械式時..
- 日本代表選手4名が、筋肉リカバリー用の炭酸ボディケアクリーム「diremotio..
- ダンススポーツ日本代表で、世界ランカーの吉川あみ&TudorAndreiペアとマ..
- スポーツはどこへ行く?スポーツビジネス市場規模2025年¥15兆目標は実現するの..
- NFの補助金・助成金不正は、今のままでは半永久的に無くならない。それを壊すには?..
- 銀行不要のBankless概念の元、web3活用の仮想通貨による新しい資金調達「..
- SelfHackプロジェクトにて鰍ヘぴテックと業務提携、幸福度診断を開始
- 作家・乙武洋匡氏が、「健康経営からウェルビーイング経営へのシフト」をサポートする..
- クラウドファンディングという資金調達法の光(正義)と闇(悪)、お金の大事さが薄れ..
本人は元気になったらネタに使うでしょうが(?)、
AEDの広告塔になって、広めてほしいですね。