http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200902090020.html
■概略
トライアスロン継続へ知恵
今年で3回目の「はつかいち縦断みやじま国際パワートライアスロン大会」が
岐路に立たされている。メーンスポンサーだったアーバンコーポレイションの
経営破綻で協賛金の大幅減が避けられない見通しとなったため。
実行委員会は「みんながスポンサー」として市民や関係団体に募金を呼び掛ける。
世界遺産の島・宮島〜西中国山地の吉和まで77.5km、高低差900mの過酷なコース。
昨年は国内外の351人が参加し、運営費は約5000万円かかった。
うち企業協賛金は約4000万円と8割を占めた。
ところが昨年8月、2500万円を提供していたアーバンが破綻。
実行委は別の上場企業にスポンサーを打診したがうまくいかず、
他の企業からの協賛金も増額が難しい状況にある。
実行委は「コースは選手の評価も高い」と今年も6月21日の開催を決定。
昨年の半分の費用で運営できるよう、600万円かけていたテレビ番組制作を中止。
スタッフTシャツの代わりに協賛企業名入りTシャツ提供を呼び掛けるなど経費削減に。
市内のイベントや実行委の構成団体の会合などで募金を呼び掛け、
小口スポンサー獲得に力を入れる。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
うーん、頑張らないと。
大会スポンサーの獲得法は、
パーソナルスポンサー獲得法と基本的には同じ。
(ちょっと戦術がかわりますが)
この御時世で、単に広告露出するだけではきついはず。
スポンサー企業は、何の為に大会協賛するのか?
この思考は各社によって違います。
そのスポンサーニーズに合致したスポンサーメリットを提示する工夫をしなければなりません。
トライアスロンに限らず、
各種スポーツの大会スポンサー依頼の企画書は画一的。
どの場所に広告を掲載するかを列記しているに過ぎない。
無論、広告露出を主目的(スポンサーニーズ)にしている企業に対して有効だが、
全てのスポンサーが同じとは限らない。
選手育成に協力という考えがあるのならば、CSR寄与に繋がるスポンサーメリットとか、
地域貢献の一貫という考えがあるのならば、それを繋ぐスポンサーメリットとか、
いくらでもスポンサーメリットの内容は考えられるはず。
企業スポーツの廃部やスポンサー撤退が増加する中で、
選手はもちろん、
大会主催者も、
もっとスポンサーシップについて深くえぐって考えるべきです。
そもそも、他人から金をもらうという事はどういうことなのか?
スポーツ協賛を依頼するという事は、
もっと広義に考えれば、「資金調達」という事です。
自分で必要経費を稼ぐ?
銀行に借りる?
タニマチに金をもらう?
スポンサーに投資させる?
・・・・・
スポンサーシップは投資活動。
投資金に対して、投資効果を返さなければならないのが原点です。
この原点を考えれば、スポンサー獲りにも工夫が出てくるのではないでしょうか?
- 怪我を抱えたまま試合に臨む選手は最大90%、格闘技王者10名による怪我痛み極小化..
- フリ―ダイビング日本代表・岡本美鈴、継続的な海洋保全活動支援を行うスイス機械式時..
- 日本代表選手4名が、筋肉リカバリー用の炭酸ボディケアクリーム「diremotio..
- ダンススポーツ日本代表で、世界ランカーの吉川あみ&TudorAndreiペアとマ..
- スポーツはどこへ行く?スポーツビジネス市場規模2025年¥15兆目標は実現するの..
- NFの補助金・助成金不正は、今のままでは半永久的に無くならない。それを壊すには?..
- 銀行不要のBankless概念の元、web3活用の仮想通貨による新しい資金調達「..
- SelfHackプロジェクトにて鰍ヘぴテックと業務提携、幸福度診断を開始
- 作家・乙武洋匡氏が、「健康経営からウェルビーイング経営へのシフト」をサポートする..
- クラウドファンディングという資金調達法の光(正義)と闇(悪)、お金の大事さが薄れ..