■無料PDFレポート(A4*8頁)=資金難&NG続きの選手は必見
99%の選手がPush型企画書・価格不相応で成約できない→ここを改善すれば獲得率は上がる!
アドレス

2020年06月18日

トレーナー・医療従事資格者必見の「次世代ヘルスマスター講座」開始しました!

ヘルスマスター講座.jpg
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2020年6月16日、都内にて
『次世代ヘルスマスター講座』開始!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
http://www.sportsgain.jp/release/8827.html
・主催=潟Xポーツゲイン
・内容=第1回ヘルスマスター講座(基礎編)
    既に始まったヘルス・リスク時代を生き残る
    有資格トレーナーの術
    「運動指導者から身体統括アドバイザーへの変革」
    ドクター領域をも超える『次世代へルスマスター講座』
・講師=守秘
・日時=2020年6月16日(火)14:00〜17:00
・場所=東京都台東区東上野4-1-9ヤワタ上野ビル5階
    ヤワタセミナールーム
・対象=トレーナー、医療従事者等(5名限定)
・価格=¥4万(税込)

近頃、コロナ禍の影響でパーソナルトレーナーの収入がまずいと。
顧客がコロナにうつるのが怖いと、退会や休会となり、
4月から収入ゼロで箱代も払えずに個人破産・・・という話も聞きます。
マイクロジムのみならず、大手社員トレーナーや外注トレーナーも苦しい状況。
コロナウイルスはインフルエンザ同様に、無くなる事は無く、
中長期で付き合っていかねばならないもの、という考えもあります。
このような緊急下、
顧客の身体に触れながら健康をサポートする職業の方々はどうすればいいのか?

コロナ禍でも生き残るトレーナー・医療従事者に成って欲しい、という想い。
このような考えから、
温めていたヘルスマスター講座を今、世に出すべきだと判断しました。


次世代ヘルスマスター講座.png
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
コロナ禍でも求められる身体に関わるプロとは?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この日本国でのコロナ禍で、多くのトレーナーが苦戦している中で、
逆に顧客を増やしているトレーナーがいます(その1人が今回の講師)。
それは何故か?
ここに答えが有ります。

一方、コロナ死者数が非常に多くなっている米国でも同じ事が言えます。
コロナで顧客が離れるトレーナーが多く生れる一方で、
逆に顧客を増やしている者も実在します。

日本でも米国でも、その顧客増加させている共通項が、
「運動指導者(特にトレーナー)」では無く『健康指導者』である、という点。

TVニュース漬けに成っている顧客は、
ジムに行く途中の電車で移されたら怖いとか、3密は絶対ダメとか、
とにかくコロナウイルスに移るのが嫌だから、トレーニングも止めるという考え。
(筋力UPやシェイプUPは、コロナ後で十分という考え方の方々ですね)
これは、トレーニングの目的が痩せる・身体強化・美容といった方向性で、
それよりもコロナが怖いという心理です。

一方、情報強者や富裕層の顧客は、TV情報に惑わされず、
コロナに移らない為にも、
その予防としてパーソナルトレーニングを継続しており、
今まで以上に健康を追求する思考と行動に成っている事が前者と大きく異なります。

つまり、
トレーニング(身体を動かす運動)のみを指導するトレーナーの顧客は減り、
コロナ禍で最も高いニーズ(コロナに移りたく無い)に答える、
健康を指導するトレーナーは顧客が増えている、という現実があります。
ここに気付いているトレーナーは全体の何%位でしょうか?

故に、トレーナーが生き残る為には、
健康の一部である「運動」を教えているのではなく、
もっと大きな視点での「健康」を指導できる人材に成る事が答えになるはず。
世の環境変化に合わせて、大きなニーズがある所にサービスを構えるのは、
ビジネス視点でも当然の事と言えます。

NSCAやNESTA等の運動指導者としてのトレーナー資格だけでは、
どうしても「運動(運動学・内臓機能学・生体学・スポーツ科学)」がメインと成る。
もっと、医学・生理学・解剖学・栄養学・心理学などの身体トータルの知見こそが、
マクロな視点での「健康」の指導者に成る事に繋がるはず。

トレーナーは身体に関わるプロです。
しかし、切り口違う身体に関わるプロも沢山います。
国家資格のドクターや理学療法士や鍼灸師や柔道整復師が居る。
民間資格のフィットネストレーナーには、
国家資格の方々を超える身体に関わるプロに成って欲しい、という想いもあります。


ヘルスマスターセミナー.png
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
これまでにないアプローチを
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
じゃあ、どうすればいいの?
ヘルスマスター講座で、
医学・生理学・栄養学・解剖学を学ぶの???

いえ、全く違います。
ドクターの医学、理学療法士の解剖学、管理栄養士の栄養学などを超え無ければ、
真の「身体のプロ」に成れない、、、
その答えとして、
『量子物理学』からのアプローチを講座で指導します。

運動学全般・医学・解剖学は基本的に
古典物理学(ニュートン力学・マクスウェル電磁気学など)の元で成立しています。
一方、分子以下のミクロの世界が量子物理学。
古典物理学と量子物理学は、似て非なるもの。
(かろうじて、生理学では細胞を扱うので、量子物理学の知識が必要と思いますが)

そもそも、中学・高校・大学で習うのは古典物理学で、
古典物理学とは異なる動きをする量子の世界を、義務教育で教えたら混乱しますよね。
(高校でも専門課程で指導している学校があるかもしれませんが)
アインシュタインでさえ、当初は量子力学を疑っていたが、
その後の物理学研究で、量子物理学が確固たる存在となった。

人間の身体は、1mスケールの物体としては、運動学や医学で対応できる。
身体を掘り下げて、筋肉や細胞スケールなら生理学で対応できる。
それより掘り下げると、分子・原子・原子核・・・となってくるので、
このミクロの世界で古典物理学は通用せず、量子物理学が必要になってくる。

例えば怪我の治療は、
古典物理学からのアプローチと、量子物理学からのアプローチでは全く異なって来る。
人体は何でできているのか?
1mスケールの肉の塊と考えれば、古典物理学からのアプローチが適当であるが、
ナノスケールの分子・原子の塊と考えれば、必然的に量子物理学が必須になります。

よって、トレーナーの方々には、
運動指導するにも、健康統括指導するにも、量子物理学を習得して頂きたく、
医療従事者の方々(特に理学療法士や柔道整復師など)にも有益な知識と成るはず。
そもそも医学界でも中々、量子物理学を考慮した手法が少ないですしね。

こういった事から、特にトレーナーの皆様向けとしては、
日本初の「量子物理学アプローチの健康指導講座」
と成ります!

私共が提唱する、量子物理学アプローチによる身体か関わるプロ人材育成は、
顧客の運動面向上という狭い範囲では有りません。
もっとマクロな、顧客の健康面向上を狙いとしていますので、
是非、運動指導者のトレーナーの方も、医療従事者の方も、御問合せ下さい。
( info@sportsgain.jp 又は facebook個人 へ御願いします)


図4.png
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
余談
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
前述の米国の話に少し戻りますが、
このコロナ禍でも収入を増やしているのが、
健康全般を指導する「ヘルスコーチ」という資格を持つ方々。
IINが有名ですね。

カリキュラムは、
栄養学・心理学・脳科学・健康ライフ・コーチング・運動などで、
栄養学が強いので、日本の管理栄養士の延長上と言えるかも?
同じ健康でも、ヘルスというよりも、ウエルネス色が強いですね。

これに目を付けた情報商材屋ですかねえ、
ヘルスコンサルタントやヘルスコーチを日本で流行らせようとする動きが有ります。
世の中には悪い輩がいるもんです。
ヘルス追求では無く、金追求に成っているようで、
医療従事者がカモにされている模様。
既に揉め事も複数起こっている模様。
誇大広告(景品表示法違反)・特定商取引法違反・肖像権侵害などでも
既に消費者庁が内偵に入っているようなので、
トレーナー・医療従事者・栄養士・健康関連従事者の方々、注意して下さいね。

こういうのは、騙す方が悪いのは勿論ですが、騙される方も悪い。
本物と偽物を区別する知識と眼力が必要。

本『ヘルスマスター講座』は、栄養学や単なる健康法では無いので、
比較に成らないかもしれませんが(求めるものの違い)、
ヘルスコンサルタントやヘルスコーチの方向を目指している方々にも来て頂きたい!
今、第1回目の「受講者の声」をまとめている最中ですが、
共通する声が「過去に聞いた事、見た事が無い内容」と満足度100%ですから、

是非!


posted by sports777 at 19:13| Comment(0) | サポート&コンサルティング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
スポンサー獲得講座マニュアル.jpg
『スポンサー獲得講座・マニュアル教材』
◆このような企業が獲得しやすい!=ターゲット選定法
◆このような企画書が成約しやすい!=Pull型企画書構成法
◆このような交渉が成約しやすい!=ベネフィット・プレゼン法
◆その他、習得ポイント多数の全220ページ

数十社に交渉しても獲得できなかった選手が
¥数十万〜数千万の資金スポンサー、サプライヤー獲得の実績!