■無料PDFレポート(A4*8頁)=資金難&NG続きの選手は必見
99%の選手がPush型企画書・価格不相応で成約できない→ここを改善すれば獲得率は上がる!
アドレス

2015年01月25日

格闘技興行(選手)に学ぶファン構築と観戦誘引・・・自分が競技普及させると発言するマイナー競技選手は格闘技興行を観に行って!

先日、久しぶりにMMA・池本誠知選手(いや、今や社長だ)と電話で話しました。
DREAM,K-1のリングにも上がっていた第3代DEEPウェルターチャンピオンで、
現在は、ジム経営で成功されている。
関西総合格闘技のベースを作った選手であり、地元ファンに称えられているカリスマの1人だ。

大阪と東京で、中々、日常的に会う事はできない間に引退されましたが、
以下左は、チャンピオンを獲った時のリング上の写真。
以下右は、引退時の写真。
池本さんのファン数は、100人、200人のレベルじゃない。
(勿論、ファン数が多いのは池本さんだけじゃないけど)

池本タイトル.jpg池本引退.jpg

格闘技ファンの方々は、¥5000以上のチケットを購入して、応援する選手の興行(観戦)に行く。
お金を払ってでも、その選手の戦いを観たい、応援したい、、、、という「気」があるから行く。
(選手(格闘家)は、試合前に減量と戦いながらも、チケット販売もしなくてはならない、という
 格闘技興行のデメリットもあるが、それは別機会に記事にします。)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

他競技(マイナー競技)で、このような状況(ファンと選手の関係)を殆ど目にした事が無い。
(関係者が胴上げとか、祝勝会に人を集める等はあるけど、やはり重要なのは現場でしょ)
他競技(マイナー競技)の1人の選手が、自分のファンを数百人単位で大会に誘引している?
しかも、5000円以上の有料、かつ、年間何回も。。。。。
他競技(マイナー競技)の1人の選手に、試合中に大声援や怒号が起こる?
他競技(マイナー競技)選手が、ファンに食事やキャバにガンガン連れて行ってもらえる?(笑)


これが、
「他競技(マイナー競技)の協会と選手が学ぶべき1つ」だと言いたい。


多くのマイナー競技選手が、「自分が活躍する事で競技普及させます!」と口にする。
「あたなが優勝すると何人、新規競技者が増えるの?何人が目標なの?」と問うと、
答えられない選手が多い現実。

そりゃあ判るよ、この競技はマイナーと言われるものの、単純に面白いし、
工夫の仕方で競技人口は増やせるよね、というケースもあるのだが、
しかし、あなたが活躍すると本当に競技普及に結び付くの?
あなたが優勝する全日本選手権は観客数を何人増やせるの?
その観客数の内、あなたのファン数は何人なの?
という問いには、観客数は知らない、聞いた事が無いという返答もある。
観客数を何人から何人に増やせるかも描いてないで、
じゃあ、「普及」って何を指してるの?と・・・・


じゃあさ、まず、自分のファンを多く作って会場に来てもらって、
選手の中であなたが一番、観客動員数が多いといった実績の元で、
協会に改革案(競技普及費くれとか)を交渉するとかね、
もっと具体的に、競技普及って何だっけ?という質問に、
バシッと答えられないとね、、、、、と話をする事が非常に多い。

・・・・・・・・

メディア使いは?広告費は?普及費は?仕掛けは?目標設定は?着地点は?
協会にもの言える役職取ったの?政治力は?

競技普及っていう夢を語るのは自由だけど、そんなに簡単なものでは無い。
選手1人で変革したいなら、それなりの覚悟力と能力が必要。

まずは、格闘技興行を観戦しに行って、
何故、この選手はこんなにファンが多いのだろう?
何故、金を払ってまで会場誘引できているのだろう?

自競技を普及させたいと発言する選手は、まずは格闘技興行を観に行って、
その答えを探ってみてほしい。
自分のファンを大会に動員できないのに、自分が勝っても普及にならないんじゃないの?
ここはあえて、厳しく問いたいです。
(引退してからでいいので、本気で普及に取り組んでもらう為。その時は全面協力したい。
 勿論、現役中からできる事はやるべき。ただ、本格的に普及活動するとなると、
 現役を続けていられないですよ(笑)時間も金も労力も掛かるからね。
 なので現役中にできる事は、自分のファン数を多くして、大会に動員する事なのでは?)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
他マイナー競技の選手だけでなく、協会の方々も考えて頂きたいのだが、
100人出場する大会で、
1選手が有料観戦者100人動員できたら、観客数1万人で、チケット収入も安定。
何故、協会は、選手のファン構築を教育・指導・推奨しないのですかね?
(NFの資金調達の原点は、ファン創りにある。
 魚屋だって八百屋だって百貨店だって、超ブランドだって同じですよ、皆、努力してます。
 予算が無いからできません、なんて言葉は、廃業・自滅を意味するから、
 予算が無いなりに成功を追求しています。
 売れなきゃ潰れるので、買うファンを日々開発している。)

こういった小さな動きを仕掛け、それを大きな動きに変換するのが協会・連盟の仕事で、
メディア・政治などプラス要素も活用しながら、ファンが増えた方が、
財政上も良いに決まってる(企業スポンサーも獲得しやすくなるし)。

なので、NFも選手も、
格闘技みたいな興行と競技大会は違う、なんて低レベルな話をせず、
学ぶ所は学ぶ、盗む所は盗む的な発想で、
様々な大会(興行含む)を観た方が良いですよ。
高額な御偉いコンサルタント的な先生を頼ると、
プロ野球・Jリーグ、又は海外の成功事例程度しか出てこないので、
マイナー競技に変換できない、という課題にぶつかった、という相談も少なくない。

いやいや、もっと小さな現場にも、学ぶ事は沢山あると思いますよ。
スポーツ以外の、飲食店・専門店・車・アイドルなど多岐に渡って、
普及のヒントがバンバン落ちていますよ。
posted by sports777 at 18:37| Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツNEWS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
スポンサー獲得講座マニュアル.jpg
『スポンサー獲得講座・マニュアル教材』
◆このような企業が獲得しやすい!=ターゲット選定法
◆このような企画書が成約しやすい!=Pull型企画書構成法
◆このような交渉が成約しやすい!=ベネフィット・プレゼン法
◆その他、習得ポイント多数の全220ページ

数十社に交渉しても獲得できなかった選手が
¥数十万〜数千万の資金スポンサー、サプライヤー獲得の実績!