■ソース
http://www.asahi.com/business/pressrelease/PRT201106090004.html■概略
人材教育コンサルティング事業を行うアチーブメント鰍ヘ、
モータースポーツのドライバーを対象とした今年度2回目のドライバーズ
勉強会「ステップアップを確実にするロードマップ作成法」を
6月11日に富士スピードウェイで開催。講師は弊社代表の青木仁志。
アチーブメントは昨年に引き続き、全日本F3選手権のメインパートナー。
F3は、全世界共通のドライバー育成カテゴリーであり、
ミハエル・シューマッハや佐藤琢磨など、数多くのトップドライバーたちを輩出。
そのため、トップドライバーへの登龍門とも言われています。
しかし、不況によりスポンサー企業が次々に撤退。
自力で資金を工面しなければならなくなったドライバーたちの中には、
たとえ将来有望でも、レースに出場できなくなってしまった選手もいます。
アチーブメントは、経営者や営業マン、医者やスポーツ選手など幅広い職業の方々
の目標達成に貢献してきた人材育成企業としての強みを生かし、
ドライバーたちに対して、達成技術の指導や資金獲得のために必要とされる
総合的な人間力の育成に力を注いでいます。
勉強会はその一環として、昨年2010年から開催しているもので、
FCJやF4などF3以下のカテゴリーからも、トップを目指す若手ドライバーたちの
参加が増えてきています。
昨年、勉強会に参加していた国本雄資や小林崇志は、それぞれF3のCクラス、
Nクラスのシリーズチャンピオンを獲得し、今年度は国内最高峰のレースカテゴリー
「フォーミュラニッポン」に参戦するなどの活躍を見せています。
今回の勉強会では、これまでに27万名以上の方々の研修を担当してきた青木が
「ステップアップを確実にするロードマップ作成法」をテーマにお話しいたします。
ドライバーズ勉強会『ステップアップを確実にするロードマップ作成法』
【日時】2011年6月11日(土) 17:00〜
【場所】富士スピードウェイ(メディアセンター)
公式URL:
http://www.fsw.tv/・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
受けてみたいです。
アチーブメントさん、レーサーじゃなきゃダメですかね?
資金獲得法、
自分もアスリートカレッジで教えていますので、
いい意味で、レーサー達の為に競うべきです。
(あくまでも、いい意味でです)
アチーブ流、是非、学びたい。
(あっ11日、富士か、これはきつい・・・
都内でも実施して頂けないでしょうか・・・)
posted by sports777 at 02:25|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
スポーツNEWS
|

|