■無料PDFレポート(A4*8頁)=資金難&NG続きの選手は必見
99%の選手がPush型企画書・価格不相応で成約できない→ここを改善すれば獲得率は上がる!
アドレス

2011年04月16日

地域密着チームに全国ネット企業の必要性

■ソース(朝日2011年4月15日)
http://www.asahi.com/sports/spo/TKY201104150109.html
■概略
バスケットボールbjリーグ・仙台89ERS、、、、

4月、スポンサー企業の被災見舞い。例年なら契約料アップをお願いする
時期だが、今年は金額交渉どころか「お互い頑張りましょう」としか言えない。
5月22日閉幕の今季は活動を休止した。
今秋開幕の来季に向け、契約はチーム存続にかかわる。
5月末にはbjリーグ側による経営状態の審査があり、来季参戦の可否が決まる。
今季は、創設以来初めての黒字が目前だった。実績に心配はない。
しかし見通しのチェックは厳しくなるだろうと中村は覚悟している。
例年、年間予算はbjリーグでは中規模の約2億5千万円。
来季は入場料収入も読みにくい。選手を減らし、外国人の3人枠を使い切らない
選択も頭にある。試合会場の演出も削減対象。「練習や試合ができるようになれば
済む部活動や企業チームと違って、プロの活動再開は長い取り組みになる。
お金を回していかなければならないから」

岩手県釜石市の社会人ラグビー、釜石シーウェイブスはアマチュアだが、
スポンサーと個人、法人の会費を土台に運営している点で事情は似ている。
2部にあたるトップリーグイーストに所属し、年間予算は約7千万円。
被災した企業からスポンサー料、会費を取らないことにしたので約3千万円の減収。
5月15日に恒例の招待試合で「復興」の第一歩をアピールするが、
経済的な先行きは楽観できない。
「普段は地域の人々に広く支えてもらっているクラブだが、非常時には全国的な
ブランド力が頼りになる」と主務の仲上太一は話した。
bjリーグ仙台の中村も、東京や大阪の企業にもスポンサーの話を持ちかける。
チアリーダーによる避難所での体操教室に同行し、地域に支えられていることを
実感しながら言った。「一企業に頼ると危ないが、地域密着も大災害に遭うと
ひとたまりもなかった。全国的な広がりも必要。それを考えておかなければならない
チームがほかにもあるかもしれない」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

仙台・釜石共に、大きな打撃で大変な状況と思います。
今回は有事と言えますが、
平時であっても、
例え地域密着チームでも、全国ネットの企業スポンサーは必要ですよね。
総合型地域スポーツクラブという方向性が今後も伸びるので、
地域密着思想は、今後益々深くなるかもしれませんが、
やはりソシオのような会員(収入)のみに頼る形は、まだ日本に根付いていない為、
地域の大手・中小・零細企業に協賛を頼る事が必須ですが、
もう一歩、できる事なら、その地域に何かしらの関係がある全国クラスの大手企業に
入ってほしいものです。

確かに、上記記事のように、有事であれば尚更と言えるのかもしれません。

仮に、仙台に支店が無い全国ネット企業を、仙台に投資して頂く為にも、
何かしらの関係性・動機付けを企画提案する事になりますが、
無論、広告露出効果に繋げられればいいのですが、
それも難しい場合、CSRテーマで絡めて行く事が一策になるはず。

某チームでも、全く関係性が無いと思われる法人が、
地方チームのメインスポンサーになっているケースもあるので、
この非常事態時に、安易な事は発言できないですが、
何とか、東京・大阪でスポンサー契約を実現してほしいです。
仙台出身の全国ネット企業の役員も多く存在するはずですから、頑張ってほしいです。

こちらで貢献できる事として、その辺り、少し当たってみるかあ。

posted by sports777 at 21:45| Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツNEWS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月13日

レクサス進化がモータースポーツに好影響してほしい

Lexus-LF-Gh.jpg
http://www.autoblog.com/2011/04/12/lexus-unveils-lf-gh-ahead-of-new-york-debut/
http://www.autoblog.com/photos/lexus-lf-gh-hybrid-concept/



2011ニューヨーク・インターナショナル・オートショー(2011年4月20日〜5月1日)に、
レクサスは「GS」の後継車となる「LF-Gh ハイブリッド・コンセプト」を出展すると、
2枚の写真でティザー広告をかけていたが、
昨晩、全身が海外から発信されました。
(1週間前に情報漏洩?)

アウディ風(?)の、かなり大胆でアグレッシブな顔。
フロントマスクは、今後のレクサス車の新しいアイデンティティになるらしい。
(えっ、全車こうなるの?CT200hが出たばかりなのに・・・)
流行りのフロントLEDに、テールランプの切れ込みも凄い。
切れ込みの細い部分の処理技術は並外れている。

ライバル・日産(インフィニティ)が、F1レッドブルのスポンサードで展開を始める中、
トヨタ(レクサス)のデザイン一新は、それ以上のWorldwideな広告展開になる?

まだまだコンセプトモデルだから何とも言えませんが、
トヨタの攻勢が、モータースポーツに影響する事を願うばかりです。
posted by sports777 at 08:15| Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツNEWS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月11日

スポーツ流用のアイデア求む

2011年01月27日に記事化した、ヒーローの胸や腕に企業ロゴ
現実にスタートしたようですね。
面白い。

http://www.tigerandbunny.net/link/index.html
SoftBank、S.H.Figuarts、BANDAI、Crusade、
pepsi、USTREAM、DMM、Calbee、牛角、Fujitsu、.ANIME等。

犯罪・災害をヒーローが解決する場面をTV中継し、
貢献度合いで真のヒーローを決めるという設定らしいのですが、
各ヒーローのコスチュームに実在の会社がロゴを背負う(つまりスポンサー?)。

スポンサーシップのロゴ露出効果というものを、子供向けアニメで活用しています。
本来、スポーツではアスリートが企業に寄与する為にロゴを背負う。
これは、広告(メディア)露出効果が無くては、意味をなさないケースが多いが、
そもそもテレビ番組というベースを使っての話であるから、
しかも、キッズ向けだから発想が面白い。
(初期洗脳として、正しいかどうかは別として、面白い)

やろうと思えば、アイドルでもできますが、
(いや、現状の広告ビジネス界だと色々な条件や契約状況で難しいかな)
しかし、しかし、
そもそもロゴ背負いは、スポーツ(アスリート)の専売特許。
アニメ界に負けていられません。

どうにか、この大きなヒントをスポーツに流用したい。
これはどうだ、あれはどうだと考えましたが、
どうも現実的な所で、まだうまく組み立てられない。

どなたか、スポーツ流用のいいアイデアのある方は連絡を下さい。
(左の黄色いバナーの2段目がmail toになっています)
posted by sports777 at 14:01| Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツNEWS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月10日

笹原右京、小さなメッセンジャー

笹原右京.jpg

レーシングカート笹原右京
3日の「Rotax Euro Challenge」ベルギー・ラウンド優勝の表彰台写真入手。
F1最年少参戦の階段をまた1段上がりました。

欧州でのもう1つの仕事が、日本の状況を伝える事。
レーシングカート界、又、その上のモータースポーツ界で、
日本の何倍の右京の名は上がっていますので、
14歳と言えども、メッセンジャー役をこなしています。

次は、5月29日ドイツ・ラウンド。
頑張れ!

posted by sports777 at 14:17| Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツNEWS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月07日

アスリート&スポーツ界のアクション

■ソース
http://allatanys.jp/B001/UGC020005920110406COK00793.html
■概略
復興にスポーツの力を信じる(スポーツジャーナリスト吉井妙子)
・・・・・それでも被災地で懸命に命をつなげている人や、覚悟を決め必死に放射性物質
の拡散防止に心血を注いでいる作業員を思うと、言葉の無力さを感じてしまうのだ。
自分の力のなさにへこみ、何をやったらいいか分からない自分に苛立ちを見せたのは、
私ばかりではない。トップアスリート達も同じだった。
彼らは勝敗にこだわり、成績を上げることがファンや支援者への恩返しと信じてきた。
つまり興味の矛先は自分自身。                                 
だが、東日本大震災を契機にして、他者の為に尽くす事の重要性に気がついた。   
意識の視線が内側から外に向けられたといってもいい。                  
「自分に何が出来るか」と悶々としていた彼らは、1週間もすると行動に出た。
多くは救援募金という寄付行為。多額の救援募金を出した選手や、注目されることなく
募金箱を首からぶら下げ、必死に声をからした選手も大勢いた。
あるいは、救援募金受付の窓口を独自で立ち上げた選手もいる。
彼らは協会や所属団体の指示で動いたのではなく、個人の考えで行動に移している。
「社会との繋がり」を模索していた彼らが、一つの答えを出した事に人としての進歩を見た。
だが、被災地の本当に戦いはこれから。持久力が求められる長い戦いが待っている。
避難所や仮設住宅では、被災者が身体を動かすことで救われることもあると思う。
こういうときこそが、アスリート達の本当の出番。子ども達が憧れの選手とプレイを
楽しむことが出来れば、子ども達の一生の財産にもなりうる。
一過性の救援募金ではなく、長く続けていくためのプランも次々に打ち出されている。
イチローや松井秀喜、松坂大輔選手らメジャー選手は一時金のほか、ヒットを打ち、
三振を奪う度に金額を増やしていく。ゴルフ石川遼選手は、今季の賞金全額を寄付。
海外で活躍する選手は、機会がある度にその国に感謝の気持ちを述べて欲しい。
来年はロンドン五輪。アスリートたちは活躍することで発言のチャンスを掴み、
是非、日本人を代表して世界に向け感謝の念を口にして欲しい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

確かに。
有名アスリートでなくとも、多くのアスリートの行動を見た。
企業のCSR(企業の社会的責任)に対して、
アスリートのASR(Athlete Social Responsibility)という言葉を造語してきたが、
まさに、社会との関係を深める、考える機会になった。
上記の、外側への意識という所が大きくなる事で、
アスリートの資質や価値が上がり、スポーツ全体の価値向上にも繋がるし、
企業や一般からの社会的評価や関心が高まるはず。

吉井さんも指摘しているが、今後の課題は持久戦。
社会活動への支援は、短距離走ではなくマラソン型なので、
短期型の緊急援助から、中長期の開発援助にうまくシフトしなければならない。

メジャー選手も石川遼も最低5年は続けてもらって、
我々スポーツビジネス界も、そういうプログラムを生まなくてはならない。
アスリートもそれに乗ってほしい。

まだまだ行方不明者がいる限り、災害の入口にいる為に、
さあ復興だ、開発援助だとは言いにくい。
ただ、持続型の仕組みは早めに作る必要がある。
まだ言える立場に無いが、既にそういったプログラム準備を進めている方からの
相談も受け初めており、他者の方法に乗るだけではなく、
独自プログラムも進め始めたので、早めにアクション工程に入れるように努力したい。
posted by sports777 at 12:25| Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツNEWS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

エリートアカデミー12人という少なさから見えるモノ

■ソース
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2011/04/06/kiji/K20110406000574800.html
■概略
卓球、レスリング、フェンシングの3競技でジュニア選手を寄宿制で育成する
日本オリンピック委員会(JOC)のエリートアカデミーの入校式が6日、
味の素ナショナルトレーニングセンターで行われ、新入生を代表して
レスリング男子の梅林太朗君(13)が「大震災が起きた年に入校することになり、
日本を元気にできる選手になります」と決意を述べた。
4期生は全国から選ばれた中学1年生から3年生までの12人。
東日本大震災で被害を受けた水戸市出身レスリング男子の阿部敏弥君(12)は
「水戸でもまだ余震があって心配もあるけど、頑張って五輪で優勝できる選手
になりたい」と誓った。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

JOCエリートアカデミー事業
http://www.joc.or.jp/ntc/eliteacademy.html

3競技12人・・・非常に少ない。
バンクーバーではメダルの少なさが、スポーツ界内部からもあれだけ指摘されたのだから、
現在進行形のTOP選手対応だけでなく、中長期でのTOP選手作りが必須なはず。
スポーツ予算がマクロで少ない、減った、いや微増だ、、、等と言われているが、
予算のプライオリティを熟講すれば、ジュニア数百人位はケアできる金は生まれるはず。
(事業仕分け関連の議員の方にも聞いたが、何もかもカットではなく、
 社会意義が高く結果への可能性があれば、そこは維持・増強すべきという考えがある)

ジュニア育成という折角、いいプログラムがあるのだから、
個人的には、税金投入して、更に民間資金を加える形ができればと思う。
現時点でメダルを狙える成人選手に予算投入というのは、結果がすぐ出るという、
短期的な計画・戦略上は良いのだが、
中長期だと結果が出るまで時間がかかる投資要素も出てくる。
社会的意義があり、青少年育成というテーマで、アマスポーツなら国民賛同は得られる。
(東日本大震災という突発要素を考慮しない場合)

更には、JOCだから仕方ないが、日本のスポーツの未来を考えれば、
五輪競技に拘っていてはダメで、
五輪公式競技以外のジュニア育成にも、少しでも税金が投入されて、
育成プログラムができなくてはならない。
現在、そのような競技は民間でやるしかない。
民間だと税金は使えない。(まあ、税金に頼らず、民間資金でやればいいのだが・・・)
この差は何か?

1つは、協会・連盟のポジショニング。
 社団・財団といった法人格を持ち、財務・ガバナンス面がキチンと形付けられて、
 多少のコネがあればいい(笑)
 まあ、そんなに簡単に行かない現実もあるが、最低限、協会・連盟が、その競技を
 キチンと先導していないと、税金投入される資格は持てないですよね。
もう1つは、競技人気。
 今や五輪でも、集客・人気度を考慮した競技認定をしているのですから、
 ある程度の競技普及策は、各競技で行なわないといけないですよね。
 五輪非競技でマイナー競技の場合、そのような努力が見えない競技団体が意外と多い。
 ここは改善する必要があり、危機意識を持って、自競技の発展を目指す人材が必要。

もう1つは・・・・そもそも、JOCや日体協に加盟していない競技団体は、
税金どうこう言う前に、
各競技団体を徹底的に公正化させるのを大前提に、連合団体を作るべきと思います。
Japanese Olympic Committeeに対して、
Japanese Non-Olympic Ama&junior Committeeとでも言いましょうか、
五輪競技であろうと無かろうと、アスリートとして生きる、喰う・・・というのは一緒ですし、
ジュニア育成は必要ですし、英才教育も必要ですし、税金を要する場面もある事でしょう。
まず、個々の自競技団体をキチンとさせる前提の元に、
こういった団体ができてもおかしくない。
成人やプロであれば、日本トップリーグ連携機構日本プロスポーツ協会もあるが、
アマ育成・ジュニア育成というテーマでは、統括団体が無い。
五輪競技だけがスポーツ、ではないので、
成人だと各競技で色々な事情があって大変ですから、
せめてジュニア育成という幅で、そのようなサポート機関ができてもいいはずです。
(理論・評論だけでなく、実際検証する為に、某競技でその実験の準備を始めました)

ジュニア育成、大事です。
両親の資金投資の限界や、TOPコーチコネクション不足や、
フィジカル・メンタルのノウハウ情報不足・・・金の卵を作る環境に課題は多い。
五輪TOP選手はこういうトレーニングしてるよと、こういうモノを使っているよ、、、等と
五輪競技外・選手に伝えると、それは知らなかった・・・というシニア選手が多い。
五輪競技外・選手は、その競技のテクニックだけを上達させる事に99%以上、
目が行っている・・・一般トレーニング方法やサプリの取り方や、
スポンサーの取り方など、周辺環境の情報が無い選手が非常に多い。
だから、ジュニア時代から、色々なノウハウ・情報を投入できる環境を、
前述のような機関が誘導すればいい。

posted by sports777 at 11:30| Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツNEWS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

IOC日本人委員ゼロが齎すものは?

■ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110407-00000036-spn-spo
http://mainichi.jp/enta/sports/general/general/news/20110407k0000m050120000c.html
■概略
103年の歴史途絶える…IOC日本人委員ゼロ
国際オリンピック委員会(IOC)は6日、新委員候補を決め、日本オリンピック委員会(JOC)の竹田恒和会長(63)は選ばれなかった。今年末で猪谷千春、岡野俊一郎の両委員が80歳の定年制で退任するため、初代の故嘉納治五郎氏から103年続いた日本人委員の歴史が途絶えることが確実になった。

新委員は7月のIOC総会で任命される。竹田会長は将来的にIOC委員に選ばれることが濃厚だが、最速でも来年のロンドン五輪の際に開かれる総会でとなる。
IOCの資料によると、講道館柔道の創始者で大日本体育協会(日本体協の前身)会長も務めた嘉納氏が1909年に就任して以来、日本からは計12人が委員となり、不在期間はなかった。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

あらま、これは今後の推進上、不利になりますね。
うーん、ちょっと事由が見えないので、リサーチしてみます。

posted by sports777 at 10:13| Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツNEWS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年04月04日

広告露出効果をスポンサーサイドから一時休止

■ソース
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20110404-OHT1T00030.htm
■概略
ユニホームから“東電”消えた!原発影響で自粛…F東京
FC東京は3日、慈善試合に、ユニホーム背部の「TEPCO」(東京電力)の文字を
布で覆い隠して臨んだ。
東京電力は主要株主でユニホームスポンサーだが、福島第1原発の事故で
広告を自粛する意向がクラブ側に伝えられていた。
すでにクラブハウス看板も撤去し、ホーム公式戦でもピッチ看板は置かない予定。

先方から『当面、広告供出は控えて欲しい』と連絡があった。関係する供出は
すべて自粛ということだった」とFC東京・社長。先週、東京電力側から要請だった。
ただ現状では、スポンサー契約等に変更はないという。
小平グラウンド看板も撤去し、公式サイトのスポンサー一覧からも名前を消している。
東京電力は99年クラブ創設時からのユニホームスポンサーであり、5%弱の株式を
持つ主要株主のひとつ。だが、3月11日の震災後に福島第1原発で事故が起こり、
事前の安全設計のずさんさや事故後の対応のまずさに対し、批判が集まっている。
東電への苦情や脅迫が頻発しており、都内の社員寮や関連施設の表札は、
テープで「東京電力」の文字を隠しているのが現状。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

スポンサーシップにおいて、スポンサーサイドから広告露出取り下げというケース。
不祥事・事故・事件等の、協賛金を出す側のネガティブ要因は、
契約書に従って対処するしかない。
協賛金を受ける側にネガティブ要因が発生した場合は、
出す側からの協賛取り下げや賠償の問題に発展する。
(スポンサーシップは、出す側と受ける側は、50:50の関係が基本)

今回の件は、クラブもファンも、受け止め方が難しいと思うが、
ちょっと状況を見守るしかないですよね。

posted by sports777 at 19:18| Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツNEWS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ジャッキー・チェンの生き方と思考

■ソース
http://news.livedoor.com/article/detail/5462942/
■概略
ジャッキー・チェン「全財産をチャリティー」宣言、息子への遺産ゼロ
2011年4月2日、ジャッキー・チェンが、全財産の寄付を改めて宣言。
資産・約260億円・・・これまでに数度、全財産のチャリティー寄付を口にしてきた。
先月31日「自分の死後に財産は残さない」と改めて宣言し、
長男で俳優のジェイシー・チャン(房祖名)にさえ遺産を渡さないことを語った。
ジャッキーによると、ジェイシーは自分で稼げる力をすでに持っており、
父親の資産を浪費するタイプの息子ではないとのこと。
 「今後は苦労を重ね、それを乗り越えてほしい。       
 挫折することが彼の仕事にとっても大きなプラスになる」と、
 厳しい父親の愛情を語っていた。               
これまでに、すでに資産の半分は各種チャリティー機関に寄付済みと言われる。
1日に香港で行われた東日本大震災への救援チャリティーイベントでも、
約3200万円を個人的に寄付している。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ジャッキー・チェン、現代の経済社会に生きる人間として、尊敬する。
この世の中、綺麗事では生きていけず、
経済社会下だからこそ、生きる為には金が必要。
(自分の場合、桁は全く違うが、資産を全部捨てた経験があるから、
 言葉だけでしょ、とは言わせない。NPO活動者等の低年収でも
 理想を追う人達の視点以上に、自分を崖から落とした事がある。
 それ故にしか、見えない世界観もある。綺麗事じゃ生きていけない。)

勉強ができるというモノサシ=「偏差値」と、
金を稼ぐ(経済社会で言う金持ち)「金持ち度」は比例しない。
偏差値40弱だった同僚で数千万稼ぐ奴もいるし、
東大卒の後輩で仕事が無い(いや、仕事能力がないとも言える)奴もいる。
そんな中で、
この世の中、親の財産・ノウハウ・コネクションを引き継いだ方が生き易い。
ボトムアップの時代、ゼロスタートでも這い上がれる時代にはなったが、
それでも、中々難しいのが現実。
(そこを追い求めるのが楽しいの人生なのだが、それを追求できる人間は少ない)

99.9%の親は、金額の大小や、コネの大小に関わらず、
苦労の回避策を子に受け継ぐのが人間社会の通常、それは当たり前の心理。
ただ、ジャッキー・チェンのような生き方がもっと広まってもいいと思う。
とても真似できない思考かもしれないが、経済社会下での、
現代の人間の生き方を意識改革に導く偉大な提言と受取ります。

親の七光をうまく受け継ぐ生き方もあるし、一切否定する人もいます。
とても壮大なテーマになるので、一概に言えませんが、
とにかく、ジャッキー・チェンの生き方・思考を現実レベルでリスペクトします。
それを受け入れるジェイシー・チャンも凄い。
ジャッキーとは全く違う意味で大成功してほしい。
posted by sports777 at 16:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

昨日のヒロイン&ヒーロー

V.V Mei パンクラス記者会見
今後もパンクラスのリングに上がるようです。
新設ベルトを獲ろう!
記者会見s.jpg



昨日パンクラスの新コスチューム、「わからんよ〜」と質問を投げておいたら、
今日メールで答えが返ってきました。
アメコミ「Kick-Ass」のHit-Girlですって・・・
う〜、初めて知りました。日本でも有名なの?
図1s.jpg
それで、HGがVVなのか、、、
コア過ぎる・・・(笑)けど、格闘技っぽくなくていいかもね。
今後も頑張って下さい。
(テーマが判るように、次はアイマスクも付けちゃう?)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
それと、
レーシングカート笹原右京、ベルギー優勝のリザルトが出ました。
http://www.kartcom.com/en/competitions/results/642
笹原右京.jpg
笹原右京Genks.jpg
まだ表彰台写真は入手できず・・・
(意外とベルギーは、ネット速報等が進んでいないのかな?)
Paul Carr Racingでの、新しいKOSMICマシンですね。

このまま、欧州で勝てる日本人ドライバーを再度、証明してやりましょう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2人共、昨日は御疲れ様でした。
この今の日本に、どんどんポジティブな話題を!

posted by sports777 at 16:09| Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツNEWS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
スポンサー獲得講座マニュアル.jpg
『スポンサー獲得講座・マニュアル教材』
◆このような企業が獲得しやすい!=ターゲット選定法
◆このような企画書が成約しやすい!=Pull型企画書構成法
◆このような交渉が成約しやすい!=ベネフィット・プレゼン法
◆その他、習得ポイント多数の全220ページ

数十社に交渉しても獲得できなかった選手が
¥数十万〜数千万の資金スポンサー、サプライヤー獲得の実績!