■無料PDFレポート(A4*8頁)=資金難&NG続きの選手は必見
99%の選手がPush型企画書・価格不相応で成約できない→ここを改善すれば獲得率は上がる!
アドレス

2011年03月25日

フリーダイバー平井美鈴「女性自身」記事公開

図2.png
女性自身2010年11月9日号(光文社・10月26日発売)
「シリーズ人間」
地下鉄サリン事件を乗り越え、フリーダイビング世界選手権で優勝
フリーダイビング女子日本記録保持者 平井美鈴

////////////////////////////////////////////////////////////////////

2010世界選手権・団体金メダリスト・平井美鈴
平井美鈴メダル.png

以前にも記事にしましたが、フリーダイバー平井さんの、
競技記事というよりも、社会的なカラーが強い記事が、
光文社さんのサイトで公開されていました(気付かなかった)。

Vol.1~ 1メートルでも深く潜りたい!いのちの奇跡を感じる場所へ
Vol.2~ サリン事件。明日私がいないかもしれないと、 ガツンと頭を叩かれた気がした

Vol.3~ 危険も前向きにとらえる。 苦しみも雑念もコントロールできる方法を見つけた
Vol.4~ 潜れば潜るほど自分が溶けていく感じがする。命の根源へ向かい、ひとつの生命体に戻っていく
Vol.5~ 生きている奇跡を確かめるため、 どこまで深く行けるのかやってみたい

長文ですが、読んでみて下さい、平井さんの秘密が判ります。
当時¥380で販売されていた「女性自身」の記事がそのまま掲載されています。

危険を冒してまで、深く海洋を潜る意義がここにあります。
あまり外部には話していませんでしたが、地下鉄サリン事件のことや腫瘍のこと、、、、
生命の重要性を知る手段でもある競技、

この記事は内外に反響を呼び、他メディアさんからも、
この記事をきっかけに御呼びがかかる流れができたのも事実。
それだけインパクトがあります。
ちょっと、読んでみて下さい。

PS・マリンアクションも宜しくお願いします。

posted by sports777 at 05:12| Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツNEWS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【DEEP53】池本誠知*北岡悟が決定

「東日本大震災チャリティー興行/10th Anniversary DEEP 53 IMPACT」
http://www.dreamofficial.com/free/news/detail.php?id=1300955178
2011年4月22日(金)東京・後楽園ホール・開場17:30 開始18:00

<追加対戦カード>
池本誠知(総合格闘技スタジオSTYLE/第3代DEEPウェルター級王者)
vs
北岡悟(LOTUS/初代戦極ライト級王者)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

DEEP53での池本さんの相手が、北岡に決定。
これは面白い。
寝かせず、打撃で!

(チケットは池本選手・本人より購入できます!私にメール下さい。)

posted by sports777 at 04:41| Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツNEWS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

フィンスイミング谷川哲朗&テニス佐藤朝子

今日は朝から最終電車まで打合せ、
計画停電で遅刻しそうだったが、何とか走る・・・・


@「個別アドバイス会・谷川哲朗選手

  谷川s.jpg
  フィンスイミング日本代表・谷川哲朗 選手は、
  わざわざ新幹線・自腹で大阪から来て頂けました。
  新幹線代を回収してもらう為にも、
  企業秘密話(?)も入れて、なんと8時間も話してしまった・・・
  「ノリ」と言うよりも、できるだけ多く伝えるという気持ちは伝わったかな。
  アスリート・サポートは時間と労力が掛かりますが、誰かがやらないと。
  
  先日も書きましたが、フィンスイミングは面白いですよ。
  単純明快な速さ! 醍醐味は速さです。
  一度でも見ればわかるはず。
  谷川選手は、世界で名を上げるから、今のうちに要チェック。

  
A「個別アドバイス会・佐藤朝子選手

  佐藤朝子1s.jpg
  女子プロテニス・佐藤朝子 選手は、
  いよいよこれから本格的プロ活動に入る直前状況。
  所属やスポンサー獲得活動はこれからだけど、
  周辺環境がプラスに働いているから大丈夫でしょう。

  テニス界は、所属とスポンサーの区分や、複数獲りの難しさもあるけど、
  他競技の事例を取り入れるなど、工夫によって解決できるはず。

  こちらも時間がかかったねえ。
  早く、脅威の存在になるんだあ!頑張れSA(SAとは?)。

posted by sports777 at 04:05| Comment(2) | TrackBack(1) | スポーツNEWS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
スポンサー獲得講座マニュアル.jpg
『スポンサー獲得講座・マニュアル教材』
◆このような企業が獲得しやすい!=ターゲット選定法
◆このような企画書が成約しやすい!=Pull型企画書構成法
◆このような交渉が成約しやすい!=ベネフィット・プレゼン法
◆その他、習得ポイント多数の全220ページ

数十社に交渉しても獲得できなかった選手が
¥数十万〜数千万の資金スポンサー、サプライヤー獲得の実績!
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。