■無料PDFレポート(A4*8頁)=資金難&NG続きの選手は必見
99%の選手がPush型企画書・価格不相応で成約できない→ここを改善すれば獲得率は上がる!
アドレス

2011年03月18日

「Athlete First」と「Fan First」

■ソース(2011年03月18日:毎日新聞
http://news.livedoor.com/article/detail/5422918/
■概略
プロ野球セ・リーグ3月25日開幕決定を受け、労組日本プロ野球選手会の
新井貴浩会長(阪神)が会見し、「選手会の(開幕延期の)要望が受け入れられず
残念に思う」と無念さをにじませた。
新井はNPB決定に賛同できない考えを示しつつ、慎重に言葉を選びながら答えた。
ボイコットについては「可能性がゼロとは今の段階では言えない」とする一方、
「ファンも選手も望んでいない」と強調した。
また、パの4月12日開幕については「楽天の球団、選手は甚大な被害に遭い、
苦しい思いをされている。そうした中で延期して日程を組み直す。大変な中でそういう
決断を下したんだろうなと思う」と一定の理解を示しつつ、「(延期した)期間について
妥当かどうか分からない」と話した。

※他:金本、25日開幕に猛反対「勇気を与えるのは、もう少し落ち着いてから」
※他:渡辺会長×選手会全面戦争再燃、25日強制開幕でスト必至
※他:巨人・渡辺会長25日開幕を厳命!開幕問題を一刀両断
※他:巨人、中日あきれた非常識 セ開幕強行でマイナー化に拍車
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

選手を取り巻く(人)環境として、プロチームならば、
リーグ・株主・フロント・トレーナー・広告代理店・エージェント等、チーム密接の内側と、
ファン・メディア・スポンサー等の外側があるが、
(内外の分け方はそんなに重要では無く)

そもそも、選手は誰を相手にスポーツを行なっているのか?
そりゃ、全ての(人)環境が相手な訳だが、
最優先すべきは誰なのだろうか?
スポーツのビジネスモデルを考えると、答えは出しやすいが、
株式会社であれば、確かに株主やフロントの決断が最優先なのだろう。
しかしながら、ビジネスライクに考えれば、収入源はファン。
ファン最優先でなければ、株式会社も倒れてしまう。
(であれば、鰍ナはなく、社団・財団でやればいいという話にもなるが・・・)

サッカーで、「Players First」という言葉があるが、
弊社スポーツゲインでは、「Athlete First」という言葉を用いて、
マネジメント会社という立場では、本人の意思確認を最優先しているつもり。
但し、選手と自分の間で、意見が違う場合も出ない事は無い。
その場合のモノサシは、「ファンがどう思うか?社会がどう思うか?」。
つまり、「Fan First」であったり、「Social First」。
(決して、Business Firstには走っていないつもり。それを追う場合は、
 必ず、選手本人と協議を行なう。
 更には、案件ごとの取引額は選手に公開している。
 これ、当たり前でありながら、当たり前になっていないスポーツ界がありますよね。)

「Fan First」、「Social First」・・・
これって、当たり前のようで、当たり前にこなされていないスポーツ界の実情もある。
だから、基礎の基礎の基礎として、ここは徹底して行こうと考えています。


ビジネスでも、「?」が生まれるケースがよく発生します。
メーカー等のクライアント(発注先)から仕事をもらう下請会社があれば、
下請会社は、クライアントの決定が全て。従わなければ斬られる。
しかし、下請会社は、クライアントの売上向上に寄与する為にも、
クライアントを見ての思考では無く、
クライアントのクライアント=つまりユーザー(顧客)を見ての思考が優先されるべき。
時に、クライアントも間違いを起こす。
ユーザーはそうは思っていないはず、、、というケースに出くわす場面も多い。
その時に、クライアントさん、ユーザーは逆の事を思っているのではないでしょうか?と、
明確に言えるか?・・・・本来、言わなくてはならない。
しかし、金の流れ上、クライアント様様の決定が絶対ですと・・・
確かにビジネスライクな営業思考だが、それでいいのか?

スポーツもこれと全く同じ。

・・・・・・・・・・・
別の視点で見ると、
そうは言っても、では自粛はいつまでなのか?
正解は無いが、
個人的には、行方不明者がゼロとなり、原発問題が解決された日。
又は、計画停電が無くなった日。
これは、非常に時間がかかる。

経済面では、とにかく回さなくては前に進めないので進むしかない。
競技を本業とするアスリートは闘う事が仕事・・・
またまた、そうは言っても、照明をこうこうと焚いて、東北の電気の1分を削るような
形になってしまうのであれば、試合中止は当然。

判断が難しいが、この1,2週間が重要な時期となる。
判断が難しい時こそ、「Athlete First」。
それでも判断が下しにくければ「Fan First」で考えてみる・・・
このモノサシで選択しなければならないはず。
但し、Fanや社会も非常に広いので、東北のファンを最優先で見るのか、
関東北限をファンと見るのかで答えも違ってくるから、非常に難しい。

(弊社の場合、判断が付きにくいので、
 最低でももう1週間位は、答えを先延ばしするつもり。
 今は判断できない。というか、してはいけない時期と考える。)
posted by sports777 at 08:15| Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツNEWS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
スポンサー獲得講座マニュアル.jpg
『スポンサー獲得講座・マニュアル教材』
◆このような企業が獲得しやすい!=ターゲット選定法
◆このような企画書が成約しやすい!=Pull型企画書構成法
◆このような交渉が成約しやすい!=ベネフィット・プレゼン法
◆その他、習得ポイント多数の全220ページ

数十社に交渉しても獲得できなかった選手が
¥数十万〜数千万の資金スポンサー、サプライヤー獲得の実績!