http://mytown.asahi.com/yamaguchi/news.php?k_id=36000001010290002
■概略
◇「FCバレイン下関」 初戦31日キックオフ
草サッカーの最高峰、全国クラブチームサッカー選手権大会に、下関市の社会人チーム
「FCバレイン下関」が出場。設立5年目で初めて全国大会への切符を手にした。
手作りのチームだけに資金面などで課題はあるが、地元に愛されるチーム作りを目指している。
FCバレインは2006年設立。県リーグの4部から始め、今年から県リーグの1部に昇格。
30人ほどの所属選手の多くが市内に勤め先がある社会人。週1、2回、勤務の終わった
午後7時半ごろから約2時間、下関運動公園を借りて練習している。
課題は資金確保。多くのスポンサーやサポーターの支援が必要だが、
毎回観戦に来てくれるサポーターは10人に満たない。
美柑代表は「徐々に支援を広げて将来は法人化も。注目される位強くならないと」と話す。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
公式サイトはないのかな?
応援サイト=http://blogs.yahoo.co.jp/takec513
頑張って下さい。
観戦者10人でも、仕掛けによって少しづつ増やせますし、
スポンサー獲得だってアイデア次第で増やせると思います。
強い=スポンサーがたくさん付く・・・・・という既存概念は、確かに今後も続きます。
ただ、その路線とは異なる概念も、時代背景や社会情勢から生まれてきていますし。
某Jチーム等は、それだけでスポンサー営業していますし。
頑張って、資金調達、そして集客=ファン作り!