■無料PDFレポート(A4*8頁)=資金難&NG続きの選手は必見
99%の選手がPush型企画書・価格不相応で成約できない→ここを改善すれば獲得率は上がる!
アドレス

2010年08月19日

尾形菜々、ユニクロ動画

http://www.uniqlo.com/sportweet/jp/

アスリートエールにも掲載されている、尾形菜々選手が、
ユニクロスポーツウェア・ネットCMに出演中。
尾形 菜々3.png尾形 菜々2.png尾形 菜々1.png

サイト右側ランキングをクリックすると、何回かに1回、
黒いウェアの空手バージョンが始まります。

さすがプロ、格好いいねえ。

頑張れ、ママアスリート・尾形菜々!
posted by sports777 at 04:45| Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツNEWS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

松田丈志の心意気

■ソース
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2010081800550
■概略
競泳パンパシフィック選手権は18日に当地で開幕。
初日の男子200mバタフライでは、北京五輪銅メダルの松田丈志(東海SC)が
同五輪8冠のマイケル・フェルプス(米国)に挑む。
松田は昨夏の世界選手権も同種目で3位。
前半から積極的に飛ばし、残り50mまでフェルプスに食い下がった。
最後は失速したとはいえ、北京五輪のレースよりも「勝負できた」という感触があった。
それからは、「フェルプスを倒したい一心でやってきた」。
昨季まで所属していた企業に支援を打ち切られてから、スポンサー探しは続行中。
数社からオファーはあるが、
「パンパシで結果を残してアピールしたいから、あえて決めなかった」。
フェルプスに勝ち、さらに実績を積み上げるつもりだ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

短い報道文から、松田選手の心意気を感じる。
サムライだ。
武士道だ。

松田選手ほどの選手なら、資金難などと言いにくい立場。
しかし、スポンサーが必須な状況は、手に取るように伝わってくる。
オファーがあるから飛び付きたい気持ちもあると思う。
(苦労話はあちこちで聞いているし)

ただ、その経緯で、先に結果を見せたいという選択肢が出るとは。
「あえて」・・・言葉では3文字で簡単なこと。
しかし、そこには計り知れない苦労もある。

フェルプス、ぶち抜いてやって下さい。
頑張れ、松田!

スポンサー企業は、ちゃんと後から付いてくる!
posted by sports777 at 02:56| Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツNEWS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Jリーグ、サポーター軽視、スポンサー重視?

■ソース
http://news.livedoor.com/article/detail/4953139/
■概略
サッカーJリーグ4代目の大東和美チェアマン(61)が就任して初の理事会が17日、行われた。
新チェアマンは「モットーは『ロマンとそろばん』です。サッカー選手が子供たちにむけて夢のある
職業にしたいし、Jリーグをきちんとした経営戦略で取り組みたい」と所信表明を行った。

しかしJリーグ経営は右肩下がり。
現在、27都道府県にJ1、J2合わせて37もクラブ。J1こそ赤字クラブが1つ減って5つになったが、
J2にいたっては昨年参加していた18クラブ中、10クラブも赤字となり前年度から3つも増えている。
Jリーグ各クラブの再生、発展には欠かせないのがサポーターの心をつかむファンサービス。
Jリーグも百も承知のはずだろうが、首をひねりたくなるような発表が行われた。
毎年オフに行われ、一般のサポーターも観覧できる年間表彰式「Jリーグアウォーズ」が、
今年もJCBホール(東京都文京区)で行うということだ。
同ホール座席数は、わずか3000。Jリーグアウォーズは1993年スタート時から2007年までは、
横浜アリーナで行われた。こちらの座席数は1万1000。
出席者にはすべてパーティー服の着用を義務づけ、初年度MVPになった三浦知良が真っ赤な
タキシードで登場して話題をさらった。
いつもと違ったいで立ちの選手らと間近で接することができる点で、サポーターには好評を得ていた。
しかし08年からは会場をJCBホールに。しかし、これがサポーターには不評。
「とにかく狭い。アウォーズは他クラブのサポーターたちと忘年会のような雰囲気になる場所。
来年も横浜で会おうと。でも場所が変わってからは見にも行けなくなった」とブーイングが上がる。

要するに、Jリーグが重きを置いているのは、サポーターよりスポンサー。

「なぜ、あんな狭いところでやるんだろうね?」と日本サッカー協会の幹部も首をひねるほど。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

うーん、何とも言えない。

ファン・コミュニケーション(ファン・サービスとは同じようで異なる)と、
スポンサー・コミュニケーションは、どっちがどうだというものではないですしね。
一体です。

確かに、こっちを立てれば、あっちが立たずという状況もある事でしょう。
そこには細かい事情もありますしね。
どちらの考えもよくわかるので、ここでは何とも言えないですが・・・

サポーターがいなければスポンサーも付かない。
スポンサー重視onlyなら、ファンは離れる。
そりゃそうですが、ここは現場の苦労。
乗り越えて頂くしかない。

posted by sports777 at 02:44| Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツNEWS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

真央、1本5000万*9社目CMスポンサー

■ソース
http://blog.livedoor.jp/yoshitaka1215/archives/1858965.html
■概略
フィギュアスケート・バンクーバー五輪銀、世界選手権金メダルの浅田真央(19)=中京大=が
17日、佐藤製薬CM収録。真央が個人スポンサー契約を結んでいる企業は、これで9社目。
アマ選手では過去最多レベルの売れっ子。

真央は昨年からJOCが肖像権を使ってマーケティング活動に利用するシンボルアスリートとして
広告に出演しているが、個人的なスポンサー企業は同社で9社目。
CM出演料はトップタレント級の5000万円といわれ、推定でも総額4億円超という人気ぶり。

◆主なスポーツ選手CM出演数=プロゴルファー石川遼13社でトップ。女子は宮里藍10社トップ。
アマでは女子モーグル上村愛子が6社。かつては谷亮子が数十社。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

真央ちゃん、頑張って下さい。
他のアスリートは、追いつけ、追い越せ!
時代は動く。
チャンスをGET!

posted by sports777 at 01:57| Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツNEWS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
スポンサー獲得講座マニュアル.jpg
『スポンサー獲得講座・マニュアル教材』
◆このような企業が獲得しやすい!=ターゲット選定法
◆このような企画書が成約しやすい!=Pull型企画書構成法
◆このような交渉が成約しやすい!=ベネフィット・プレゼン法
◆その他、習得ポイント多数の全220ページ

数十社に交渉しても獲得できなかった選手が
¥数十万〜数千万の資金スポンサー、サプライヤー獲得の実績!