■無料PDFレポート(A4*8頁)=資金難&NG続きの選手は必見
99%の選手がPush型企画書・価格不相応で成約できない→ここを改善すれば獲得率は上がる!
アドレス

2010年06月03日

ジェフ&セレッソ、スポンサー獲得

■ソース
http://www.jsgoal.jp/official/00102000/00102292.html
■概略
ジェフユナイテッド市原は、2010シーズンのアシストスポンサーとして淑徳大学と契約。
また、同時にパートナーシップに関する包括協定も締結。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■ソース
http://www.jsgoal.jp/official/00102000/00102303.html
■概略
セレッソ大阪は、岸和田スポーツとオフィシャルスポンサー契約を締結。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■ソース
http://www.jsgoal.jp/official/00102000/00102301.html
■概略
セレッソ大阪は、大阪学芸とオフィシャルパートナー契約を締結。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

頑張って下さい。


posted by sports777 at 20:53| Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツNEWS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

五輪でのメダル量産目指し、研究委託

■ソース
http://hochi.yomiuri.co.jp/sports/etc/news/20100601-OHT1T00199.htm
■概略
文部科学省は1日、2012年ロンドン五輪や14年ソチ冬季五輪でのメダル量産を目指し、
有望な競技種目を特別支援する「マルチ・サポート事業」の委託契約先に、
筑波大と国立スポーツ科学センター(JISS)を選定したと発表。
5月から公募を開始し、3団体から申請があった。

企業スポーツの休廃部が相次ぐ中、同事業は10年度予算で前年度6倍の約19億円
に増額され、17種目を支援する。

文科省によると、筑波大は企業や他大学と連携し、高機能ウエアや最新練習法を研究。
球技の戦術やコンディショニングも対象になる。
前年度も委託されたJISSは従来通りに情報医科学、映像分析などを担う。
日本オリンピック委員会(JOC)幹部は「新しい流れを有効活用したい」と歓迎した
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

頑張って下さい。

posted by sports777 at 20:46| Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツNEWS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
スポンサー獲得講座マニュアル.jpg
『スポンサー獲得講座・マニュアル教材』
◆このような企業が獲得しやすい!=ターゲット選定法
◆このような企画書が成約しやすい!=Pull型企画書構成法
◆このような交渉が成約しやすい!=ベネフィット・プレゼン法
◆その他、習得ポイント多数の全220ページ

数十社に交渉しても獲得できなかった選手が
¥数十万〜数千万の資金スポンサー、サプライヤー獲得の実績!