■無料PDFレポート(A4*8頁)=資金難&NG続きの選手は必見
99%の選手がPush型企画書・価格不相応で成約できない→ここを改善すれば獲得率は上がる!
アドレス

2010年05月14日

高松ファイブアローズ自己破産

■ソース
http://www.shikoku-np.co.jp/sports/general/article.aspx?id=20100514000239
http://www.daily.co.jp/newsflash/2010/05/14/0002980767.shtml
http://www.sanyo.oni.co.jp/news_s/news/d/2010051416222329/
http://www.asahi.com/sports/update/0514/OSK201005140044.html
■概略
プロバスケットボールbjリーグ所属の高松ファイブアローズの運営会社
「スポーツプロジェクト高松」(高松市)が14日、高松地裁に自己破産を申請した。
負債総額は約5千万円。代理人によると、開始決定は来週にも出される予定。
同社によると、最大のスポンサーだった穴吹工務店が経営悪化により撤退。
広告収入が激減し、資金繰りが悪化した。14日付で事業を停止、チーム所属の
選手やコーチ、従業員も同日付で契約解除か解雇したという。
bjリーグは2005年に始まった男子バスケットボールの日本初のプロリーグ。
高松はリーグ創設2年目の06年から参入し、同年に準優勝。
今季は西地区で最下位に終わり、プレーオフ進出を逃した。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

うーん、3年後にはbjとJBLが統合する話も出てきた中での破産・・・
残念。
1口1万円の個人スポンサーを募って、頑張っていたのに・・・

ぶっちゃけ話、
バスケ、bjに限らず、チームやクラブの同様な事は、今後も発生してしまうと思います。
経済状況も大きく影響していますし、
熱意・根性のスポンサー獲りでは限界があるし、
単純なセールスシートでは企業スポンサーは獲れない。断言できます。
不況とは言え、
Jやbjなどを始めとする、新しいチームを作ろうとする動きが非常に多いです。
昨日も、某県で新たに立ち上げる話を聞いてきましたし・・・
ただ、作る前に、もっと詳細を詰めてほしいですよね。

熱意・根性・コネクションを企画書にすることは可能ですが、
いざ運営するには、競合対策まで記載しなくてはならない事業計画書が必要ですし。

最近は、
クラブやチームのスポンサー営業マンがCSRをキーワードに売り込む例が多いですが、
CSRで企業は何を求めているか、本当に分かっているの?と問いたくなるケースもあるし。
企業は、清掃活動や環境活動を何の為にやるのか?
地域の人々のレピュテーションが目的?
いえいえ、そうじゃないと思いますよ・・・

多角的な視点で見ても、
今後、高松と同じような事が起こる確率は、残念ながら高いです。
バタバタ倒れる事はないでしょうが(各地域の大御所が動くケースもあるから)、
確実に、今後ゼロという事はないでしょうね。
現場を見れば見るほどに、そう思えてしまいますし。

だからこそ、各チームは、ドラスティックな改革をしたり、
少しずつでも、手法を変えてみたり、
策を打つ事が必須なはずです。

既に高松の選手達は、移籍やらトライアウトやらセカンドキャリアやら、
慌ただしい動きに入っていると思いますが、
選手も、フロントを良く見ないといけないかもしれません。
選手の情報武装・・・これ、必須です。

posted by sports777 at 18:36| Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツNEWS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

モータースポーツ基金?

■ソース
http://www.f1-stinger.com/stinger_village/shimose_masaru/2010/05/post-12.html

■概略
先日、童夢さんのガレージセールに行って参りました。客が誰もいないといかんと思って
行って参ったのですが大盛況・・・もうとっくにレースファンはいなくなっているか、
忘れていると思っていたので、心底驚いたのでございます。 ・・・そこでふと考えました。我々レーススファンでスポンサーになれないか。
鈴鹿F1に集う15万人の何分の一かのファン。レース雑誌数万部の読者の幾ばくかが
基金になって有望と思われる選手の手に...なんてことできそうな気がするのですが。
ステッカーや会報誌、カウルに名前や観戦招待なんて見返りはいっさい受けない
純粋な匿名の基金です。
1000円が1000人で100万円也。1万人で1000万円。
一口10万になると個人ではキツイですし、企業からは中小、大企業と規模に関わらず
なかなか難しいですもんね。でも何かしたいと思っている自動車ファン、レースファンは
まだまだいるように思うのですが、どうですかねぇ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

下世さん、Yes or Noで問えば、Yes=できると思います!

自分もモータースポーツが好きなので、だからこそ、当ブログでは辛口に書いていますが、
モータースポーツのポテンシャルはまだまだあるはずなのに、
走る広告塔の機能は失い、企業スポンサーは付かず、
金の掛かる競技という事で、レーサーで喰っていけるのは極わずか。
環境の時代に、石油枯渇に反してCO2ばら撒きでは、社会反発をもっともっと喰らう。
少子高齢化で、キッズをカートに誘引しなければ、競技は衰退する。
他競技は危機感を抱いて、キッズやジュニアの囲い込みをしているのに、
モータースポーツはあまり努力が見られない。
F1は例外だが、例えば2輪の全日本を見に行っても、観客は非常に少ない・・・
集客努力も見られない。

このような観点からも、モータースポーツの未来はかなり危険だと・・・
金の掛かる競技だから、金によって方向が決まってしまう。
つまり、経済に左右される筆頭の競技。
よって、早急な対応が必要・・・・
本来なら、もっとモータースポーツ界の大御所が先導して、
連盟・協会がフルアクションを起こすのが筋。
しかし、レーサー達も、もっと危機感を持って、自ら動くべき。

そういう観点から、F1の15万人を、関係者はもっと良く考えるべきです。
このF1ファンを、2輪・4輪の全日本会場に来てもらう為にはどうしたら良いか?
国内の金の卵のレーサーに金が集まる仕組みはどうしたらできるか?
15万人を考える事は大きなヒントになります。

下世さんの記事では、リターンの無い純粋な基金を集めてみては・・・という話ですが、
この基金の出口は考えないといけないですね。
FIAなのか、F1なのか、F1レーサー個々なのか、国内モータースポーツ全体なのか、
国内レーサーなのか・・・使途を明確にするべきです。
これによって、基金に金を出すのか出さないのかが判断させる事でしょう。
協賛金で有れば、小口でもリターンは必要。
ファンドでもリターンは必要。
但し、記事は、寄付金の延長での基金と思われますので、
そうなりますと、何に使われるのか?が問われます。

寄付金の話は、過去記事で書いているので省きますが、
ビジネスライクな協賛金に比べて、寄付金には気持ちが強く入っており、
慎重に扱う必要性が出てきます。
寄付と言えば、今はNPOというワードがすぐに出てきますが、
どこも寄付金調達に苦戦しています。
テレビに出れば一時はドカンと集まっても、その後は急下降するケースが多い。
でも、集まる事実はある。

ですから、集め方次第では集まると思いますよ。
下世さん、Yesです。
(しかし、どういう着地点で、誰がどのように集めるか、5W1Hは必要ですね)


個人的には、スポーツスポンサーシップと言う観点から、
例え小口でも、寄付では無く、協賛金を集める事を推奨しています。
その方が、結果的に持続するから。

レーサー個人、又はレーシングチームで小口を集めたいという事なら、
是非、アスリートエールを活用してほしいですね。
Athlete Yell3.png





posted by sports777 at 18:13| Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツNEWS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

観光協会がスポンサー契約

■ソース
http://mytown.asahi.com/mie/news.php?k_id=25000001005130002
■概略
伊賀上野観光協会が、7月に鈴鹿市の鈴鹿サーキットで開催される鈴鹿8時間耐
久ロードレースに出場する「トリックスターレーシング」(名古屋市)と、スポンサー契約。
協会は、会場で同チームを応援する市民ツアーの参加者を募集している。

協会は、昨年の同レースで手裏剣体験のブースを出展し好評だった。
同チームが使用するバイクが「Ninja ZX―10R」(カワサキ)ということもあり、
鈴鹿サーキットからの提案に応じたという。レースには、フロント部分の「Ninja」の文字の
上など3カ所に「伊賀上野」のロゴを入れて出場する。
同チームの鈴鹿8耐への出場は今回が7回目で、昨年は2位に入った。
12日、伊賀市役所に市長を表敬訪問した鶴田竜二代表は「バイクのNinja(忍者)と
伊賀上野のコラボレーションで今回は優勝を目指したい」と意気込みを語った。
今回のスポンサー契約を記念して、同協会は7月25日の決勝レースを観戦するツアーの
参加者(先着50人)を募集。
ピット正面の指定席券を通常のほぼ半額の6500円(3〜22歳は3千円)で購入できる
特典のほか、応援用Tシャツの無料プレゼントもある。
問い合わせは同協会(0595・26・7788)へ。 (吉田海将)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ほう、なるほど。
チームがアプローチしたのではなく、
鈴鹿サーキットがアプローチ???

経緯がわかりませんが、頑張って下さい。
観光協会がスポーツスポンサーになるとは、昔ではちょっと考えにくいモデルでしたが、
最近は、あちこちで生まれるようになりました。
良い事だ。

posted by sports777 at 17:37| Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツNEWS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

F1系、スポンサー獲得の遅れ

■ソース
http://response.jp/article/2010/05/14/140391.html
■概略
メルセデスGP、ドイツポストのスポンサード獲得
メルセデスGPは新たなスポンサーとしてドイチェポストと契約したことを発表。
ドイチェポストはヨーロッパで最大の郵便サービスを誇る企業であり、ドイツ国内でも
郵送宅配便サービスの最大手。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■ソース
http://f1express.cnc.ne.jp/f1/release/index.php?cat_id=165&teiko_id=225118&top_flg=0&fr=right
■概略
ペーター・ザウバー、エミル・フレイAGと再契約
ペーター・ザウバーは、ザウバーチーム創設初期に、長年にわたり契約していた
エミル・フレイAGとのパートナーシップを復活。
この契約により、スイスの大手自動車グループが再びヒンウィルがベースの
F1レーシングチームをサポートすることになる。エミル・フレイAGとは3年間の契約を
結んでおり、そのサポートはすぐさま効果が表れるだろう。エミル・フレイAGのロゴは、
今週末のモナコGPより、ザウバーのレースカーに張られることになる。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■ソース
http://f1.as-web.jp/news/info.php?c_id=1&no=26829
■概略
ルノーF1、中国の太陽光発電メーカーとスポンサー契約
ルノーF1チームは中国企業のトリナソーラー社と新たにパートナーシップ契約。
中国に本社を構えるトリナソーラーは、太陽光発電に用いられる高品質モジュールの
製造から発電システムの組み立てまでを行うパイオニア的メーカー。今回の提携により
同社ロゴがR30ノーズサイドに貼られることほか、チームパドックやモーターホーム、
VIPが訪れるホスピタリティなどに同社の製品が展示されるという。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

F1界でも、スポンサー獲りに遅れが出ていますが、
大口ドカンというよりも、中口・小口でもたくさん・・・・という傾向が、
今後増えるでしょうね。
競技に関係なく、世界的な傾向になりますね、経済が下向けば下向く程に。
posted by sports777 at 02:40| Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツNEWS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ファンの名前ユニホームに バスケットのレラカムイ

■ソース
http://www.47news.jp/CN/201005/CN2010051301000622.html
■概略
日本バスケットボールリーグ(男子)のレラカムイ北海道は13日、9月に開幕する
来シーズンに向け、個人スポンサーを募集すると発表した。
ユニホームに氏名を表記できる特典が売りで、記者会見した折茂武彦選手は
「ファンと選手の一体感が高まり『一緒に戦っている』と思える」とPRした。
チームを運営する「ファンタジア・エンタテインメント」によると、スポンサー料は
1口2万円(税込み)で、ほかの出資者と合わせてユニホームの胸に列記される。
字体は4ミリ角サイズ、1口あたり5文字までで漢字とローマ字でも可能。

法人、営利団体の名称や不適切な表現は不可。
主催ゲームのチケット2枚ももらえる。ホーム、アウェー千口ずつでホームは30日まで、
アウェーは6月末まで受け付ける。問い合わせは同社、電話011(218)5525。
・・・・・・・・・・・・・・・

水澤さん、実現しちゃいましたね。頑張って下さい。

小口個人協賛の事例は、超ミニ文字掲載で、2輪の関口選手が有名ですが
(2chで280万集めた?トータル800でしたっけ?)、
この不況下、小口個人どれだけ密にできるか、
これはキーワードですよね。

アスリート・エールもコンセプトは同じです。
http://spo-navi.jp/athlete/

posted by sports777 at 02:26| Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツNEWS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
スポンサー獲得講座マニュアル.jpg
『スポンサー獲得講座・マニュアル教材』
◆このような企業が獲得しやすい!=ターゲット選定法
◆このような企画書が成約しやすい!=Pull型企画書構成法
◆このような交渉が成約しやすい!=ベネフィット・プレゼン法
◆その他、習得ポイント多数の全220ページ

数十社に交渉しても獲得できなかった選手が
¥数十万〜数千万の資金スポンサー、サプライヤー獲得の実績!