■ソース
http://www.asahi.com/sports/update/0423/TKY201004220623.html
■概略
スピードスケート男子500メートルで34秒27の日本記録を持つ及川佑(29)が所属先の
びっくりドンキーを退社する意向であることが22日、分かった。
トリノ五輪の同種目で4位だったが、バンクーバー五輪では13位に終わり、競技を続けるか
迷っていた。退社して新たにスポンサーを見つけていく予定。
「スポンサーについては白紙の状態。また一人からやり直したい」と話した。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
どなたか、及川選手の連絡先がわかる方は、御連絡を下さい。
■無料PDFレポート(A4*8頁)=資金難&NG続きの選手は必見
99%の選手がPush型企画書・価格不相応で成約できない→ここを改善すれば獲得率は上がる!
99%の選手がPush型企画書・価格不相応で成約できない→ここを改善すれば獲得率は上がる!
2010年04月28日
スポンサー寄付金???
■ソース
http://www.topics.or.jp/localSports/122545366453/2010/04/2010_127199057226.html
■概略
J2徳島ヴォルティスは22日、株主総会を開き、2009年度決算の経常損益が2838万円の
黒字であることを明らかにした。税引き後の純利益は2170万円。
入場料、ファンクラブ会費などの営業収入が上がった。黒字決算は2年連続。
チームの好成績に伴い、入場料収入が2984万円(前年度比35・5%増)、ファンクラブ個人
会員収入4186万円(15・1%増)、グッズ等の物品販売収入2129万円(35・2%増)とアップ。
広告収入も4億3556万円(35・0%増)と伸びた。この他スクール会費も3364万円(7・7%増)。
ファンクラブ法人会員収入は口数こそ変わらなかったものの、1口当たりの単価が減り前年度比
5・9%減の3758万円。
スポンサー寄付金など営業外収益も4664万円あった。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
スポンサー寄付金って何ですか?
スポンサー企業の協賛金なのか、協賛金とは別に寄付金を出したのか、
意味はわかりますが、表現がおかしい。
スポンサー(協賛金)はリターンを要する資金。
寄付金はリターンを要しない、気持ちを金に変えたもの。
両者は全く別物です。
特にスポーツにおいて。
http://www.topics.or.jp/localSports/122545366453/2010/04/2010_127199057226.html
■概略
J2徳島ヴォルティスは22日、株主総会を開き、2009年度決算の経常損益が2838万円の
黒字であることを明らかにした。税引き後の純利益は2170万円。
入場料、ファンクラブ会費などの営業収入が上がった。黒字決算は2年連続。
チームの好成績に伴い、入場料収入が2984万円(前年度比35・5%増)、ファンクラブ個人
会員収入4186万円(15・1%増)、グッズ等の物品販売収入2129万円(35・2%増)とアップ。
広告収入も4億3556万円(35・0%増)と伸びた。この他スクール会費も3364万円(7・7%増)。
ファンクラブ法人会員収入は口数こそ変わらなかったものの、1口当たりの単価が減り前年度比
5・9%減の3758万円。
スポンサー寄付金など営業外収益も4664万円あった。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
スポンサー寄付金って何ですか?
スポンサー企業の協賛金なのか、協賛金とは別に寄付金を出したのか、
意味はわかりますが、表現がおかしい。
スポンサー(協賛金)はリターンを要する資金。
寄付金はリターンを要しない、気持ちを金に変えたもの。
両者は全く別物です。
特にスポーツにおいて。