99%の選手がPush型企画書・価格不相応で成約できない→ここを改善すれば獲得率は上がる!
2010年04月26日
光通信、日本プロバスケットボールリーグへ出資し合弁会社設立
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=250065&lindID=1
■概略
株式会社日本プロバスケットボールリーグ(bjリーグ)への出資
◇ならびに合弁会社設立に関するお知らせ
当社ならびに当社連結子会社のe−まちタウン鰍ヘ、平成22年4月23日に株式会社
日本プロバスケットボールリーグ(以下「bjリーグ」)が実施する第三者割当増資の引受け、
ならびにモバイルコンテンツの企画・運営を行い、バスケットボールチームや地域の
活性化を目的とする合弁会社の設立を行いましたので、下記のとおりお知らせいたします。
◇記
1.第三者割当増資引受けならびに合弁会社設立の理由
bjリーグは、全国13チームから成るbjリーグ運営を行っており、今シーズン(09−10)の
観客動員数が100万人突破を予定している等、現在急拡大しております。
同リーグの強みとしては、地域密着型球団経営により、地元住民や地元有力企業の
支持基盤を確立しており、チーム支援企業間の繋がりも強固です。
又、各チームが独立採算体制で運営し、スポンサー獲得はもちろんのこと、様々な企業と
事業提携を行い、積極的にチームの収益力強化に取組んでおります。
この度当社グループが、bjリーグに資本参加ならびに合弁会社を設立することにより、
(1)bjリーグに携わる個人・法人に対して当社グループ商材を販売する
(2)各地域の有力企業と新たなビジネスを模索していく
(3)bjリーグが持つ高いコンテンツ力を活かして、モバイルコンテンツや動画配信を始め
とするサービスを提供することを目指してまいります。
※なお、当社による、bjリーグの今シーズン(2009−2010シーズン)、来シーズン
(2010−2011シーズン)のオフィシャルパートナー契約も決定しております。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
なるほど、光通信さんが付けば、営業力が拡大するのかな。
3年後のJBL&bj統合を視野に入れての戦略かな?
頑張って下さい。
エヴァンゲリオンRT初号機 apr カローラ、デザイン公表
■ソース
http://response.jp/article/2010/04/26/139693.html
http://response.jp/article/img/2010/04/26/139693/260509.html
■概略
SUPER GT(スーパーGT)に参戦するエヴァンゲリオンレーシングは26日、
「エヴァンゲリオンRT初号機 apr カローラ」のマシンデザインを公開した。
第3戦富士スピードウェイ(5月2日決勝)から実戦に投入される。
ラナエンタテインメントはアニメーション『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』とタイアップ、
エヴァンゲリオンレーシングを結成。
コンストラクターのaprと組み、SUPER GTのGT300クラスに参戦する
。車両はトヨタ『カローラアクシオ』、カーナンバーは31、搭乗するのは嵯峨宏紀と松浦孝亮。
また同日よりエヴァンゲリオンレーシングは個人スポンサーの募集も開始している。
近隣の箱根仙石原で、コンビニエンスストアのローソンがAR(拡張現実)を用いて
実物大エヴァンゲリヲン初号機を出現させる企画は中止されたが、次の週末、
エヴァンゲリオンRT初号機 apr カローラが富士スピードウェイに出現する。
拡張現実ではなく現実の現実で、もちろん実物大。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
とうとう、車体デザインが公開されました。
近くで見ればド派手なんでしょうね。
しかし、ムラサキ色がメインなので、意外とコースに溶け込んでしまうかも。
初音ミクBMWのように、また、個人の小口スポンサーが殺到するのかな。
個人スポンサー募集サイト・・・既にアクセス困難です・・・
http://www.runat.co.jp/teamruna/eva.racing10/bs_supporter.html
初音ミクを個人協賛額で超えてしまうのかな?
ブラックカードかあ、、、エヴァンゲリオン・ファンを刺激するかも。
モータースポーツ*アニメ・・・・という路線もいいのではないでしょうか、
1つの活性策として。
もちろん、これに限らず、様々な策が早急に必要ですが。
頑張って下さい。
吉田秀彦引退興行〜ASTRA〜
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100426-00000000-spnavi-fight
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100426-00000001-spnavi-fight
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/sports/k1_pride/?1272224387
http://hochi.yomiuri.co.jp/battle/news/20100426-OHT1T00036.htm
吉田選手、御疲れ様でした。
総合格闘技デビュー戦のDynamiteホイス・グレイシー戦、
PRIDEシウバ戦、ミルコ戦が思い浮かびます。
吉田選手の試合は一観客として本当に楽しめました。
ASTRAは、2・3と続けてほしいですね。
※吉田秀彦
※吉田道場
※ASTRA
※J-ROCK
