■無料PDFレポート(A4*8頁)=資金難&NG続きの選手は必見
99%の選手がPush型企画書・価格不相応で成約できない→ここを改善すれば獲得率は上がる!
アドレス

2009年11月13日

さくら、新日本建物とスポンサー契約

■ソース
http://hochi.yomiuri.co.jp/sports/golf/article/news/20091113-OHT1T00011.htm
■概略
横峯さくら(23)=エプソン=が不動産大手の新日本建物とスポンサー契約。
7社目の契約で、契約金は年間3000万円(金額は推定)。

同社は07年1月から、さくらの父・良郎氏(49)とスポンサー契約を締結。
良郎氏が参院議員に立候補したため同年6月限りで契約は打ち切られたが、
その後も良好な関係を継続していた。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

へえ、7社目は3000万ですって。
マイナー競技選手から見れば、雲の上かも。
しかし、マイナー競技でも、CM付きスポンサー獲りなど、
不可能ではないですからね。

うらやましいと思うよりも、
何故、3000払うのかを追求する事で、
自分へのスポンサードの道が見えてきます。
確かに、露出力が大きいですが、
では、テレビを呼べない中で、いかに露出するかを考えた方が、
答えを出しやすいです。
マイナー競技選手、頑張って下さい!

ゴルフを超えてやるーという勢いじゃなくちゃ。

posted by sports777 at 22:12| Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツNEWS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

MTBアジア選手権、清水一輝17歳・優勝

■ソース
http://www.cyclestyle.net/news/detail/3602.html
■概略
アジアMTB選手権ジュニアダウンヒルで清水が優勝
11月8日にマレーシア開催されたMTBアジア選手権で、ダウンヒル男子の
ジュニアクラスで清水一輝(17=アキファクトリー)が優勝、初代チャンピオンに。
清水は全日本選手権大会ダウンヒル男子ジュニアクラスで優勝するなど、
その将来性を期待される若手選手の1人。
●清水一輝のコメント
最後のストレートでは、体力が限界にまできていましたが力を振り絞り必死に
ゴールを目指した。僕が最終ライダーだったので、ゴールした直後の雰囲気で
優勝したと感じることができ、とてもうれしかった。応援してくださった皆さんや
スポンサーの方々本当に感謝したいと思う。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


まだまだ隠れた逸材がいますね。
17歳でアジア制覇ですか、凄い。

17歳なのに、インタビューで、
キチンとスポンサーへの感謝の言葉が出るとは、
プロ意識を持った選手なのだろうなと予測できます。

今後も頑張って、名を上げてほしいですね。
posted by sports777 at 22:02| Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツNEWS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

関西独立L、韓国チーム新規参入で国際化に活路

■ソース
http://www.daily.co.jp/newsflash/2009/11/13/0002513340.shtml
■概略
野球の関西独立リーグは13日、来季から韓国人選手を中心として構成する新球団「コリア・タートルシップス」が新たに加わると発表した。1球団の脱退で3球団となり、リーグ存続も危ぶまれていたが、活性化が期待できる新球団の参入。さらに米国から新加入の打診もあるという。  資金不足による混乱や、目玉選手だった神戸の吉田えり投手の退団など暗い話題が絶えなかっただけに久々の朗報。リーグ運営会社の木村竹志代表代行は記者会見で「試合数の面でも、経済的な面でもプラスになる」とほっとした表情を見せた。
 新球団は韓国人選手17人、在日韓国人選手3人でスタートする予定で、大阪を本拠地とする。大都市圏で観客動員が期待できる上、在日韓国人の野球ファンの応援も見込んでいる。公式戦を韓国で実施する計画も持っている。リーグ側は既に韓国関連の企業数社にスポンサー支援を要請し、好感触を得ているという。

 米国からの新加入が決まれば、来季は5球団でリーグ戦を行う可能性も出てきている。木村代表代行は「国際的なリーグになれば、日本人選手の活躍の場も広がる」と話した。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

アイスホッケー・アジアリーグやバスケのように、
海外チームと同リーグで戦うというのは、
スポンサーメリットも拡大できるし、
方向性としてはいいですよね。
上昇へのきっかけにしてほしいですね。

posted by sports777 at 21:45| Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツNEWS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
スポンサー獲得講座マニュアル.jpg
『スポンサー獲得講座・マニュアル教材』
◆このような企業が獲得しやすい!=ターゲット選定法
◆このような企画書が成約しやすい!=Pull型企画書構成法
◆このような交渉が成約しやすい!=ベネフィット・プレゼン法
◆その他、習得ポイント多数の全220ページ

数十社に交渉しても獲得できなかった選手が
¥数十万〜数千万の資金スポンサー、サプライヤー獲得の実績!