■無料PDFレポート(A4*8頁)=資金難&NG続きの選手は必見
99%の選手がPush型企画書・価格不相応で成約できない→ここを改善すれば獲得率は上がる!
アドレス

2009年11月04日

バンクーバー五輪に向けたパナソニックの戦略

■ソース
http://journal.mycom.co.jp/articles/2009/11/04/panasonic/?rt=na
■概略

パナソニックは、2010年2月カナダでの「バンクーバーオリンピック」に協賛。
パナソニックは、冬期では88年のカルガリー冬季五輪から、五輪最高位の
スポンサーであるTOP(The Olympic Partner)スポンサーとして協賛し、
今回のバンクーバーでは、日本企業唯一のTOPとして、「HDオリンピック」を支援。
08年北京オリンピック同様、国際放送センターから各国放送局に配信される国際
映像信号がHD規格で制作されるほか、全ての映像がHDとなる。

パナソニックは、TOPスポンサーとして、製品プロモーションに、五輪マークおよび
オリンピックの公式称号、大会組織委員会のマーク、マスコット、各国五輪委員会の
マークなどを利用することができる。

その他、ハンクーバー市内や空港等1900カ所に看板。バス・ラッピング広告も展開。

又、5人のアスリート応援ブログ「One Winter, Five Dreams」を11月2日から開設。
このブログの応援に貢献したパナソニック・ゴールド・サポーターをバンクーバーに招待。

国内マーケティングは、バンクーバーオリンピックとのタイアップを積極化。
11月第2週末から量販店の店頭POPを、オリンピックバージョンへと移行。

テレビCMは、スキー・フリースタイルの女子モーグル日本代表・上村愛子選手を起用。
11月6日からテレビCMが放映される。

新聞広告では、開催90日前から上村愛子選手の4種類バージョンを用意。
量販店用POPでは、小雪さんや綾瀬はるかさんを起用したものが用意される。

プロモーションで「オリンピック」という言葉が直接使えるのはパナソニックだけ。
他社は「世界的スポーツイベント」ぐらいの表現しか使えない。
この点で、オリンピックを活用した直接的訴求が行えるパナソニックは明らかに優位。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

へえ、さすがパナソニックさん、完璧なマーケ体制(態勢)。
代理店の動きも活発ですね。

ワンウエイの広告でなく、スポンサーシップ・アクティベーションが
色々見られるので、アマチュア選手は参考にして下さい。

それにしても、日本企業唯一の「TOP」だけが、「オリンピック」表現できるって、
ちょっと異様ですよ。
他社は、「世界的なスポーツイベント」と表現して、「オリンピック」とは言えない。
プレミアム感の出るスポンサーメリットですが、
ちょっと行き過ぎ。
完全なプロ大会なら良いが、
起源はアマチュアの祭典である五輪だから(今は憲章を変えたようですが)、
ちょっと違う気がしてならないですね。
スポーツビジネス関係者は、ビジネス性が増してウエルカムかもしれないですが、
アスリートの味方をする立場としては、それは微妙ですね。

まあ、とにかく、早くバンクーバーをテレビで観たい。
頑張れ、日本代表!

 
posted by sports777 at 17:46| Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツNEWS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

全農、カーリング代表決定戦・特別協賛第1弾

■ソース
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/modules/bulletin7/article.php?storyid=2344
■概略
JA全農は今年度、日本オリンピック委員会(JOC)とスポンサー契約を結んだ。
県域段階のJAグループなどが選手個人とスポンサー契約を結ぶ例はあるが、
全農がJOCと結ぶのは初めて。
「JОCオフィシャル国産農畜産物パートナー」として、

国産農畜産物の一層の販売強化を目指す。取り組みの第1弾として、
5日から青森市で開かれるバンクーバー冬季オリンピックのカーリング日本代表
決定戦に特別協賛する。
JOCは、スポーツ用品や保険など各分野の企業などとスポンサー契約を結んでいる。
全農とは「国産農畜産物」のカテゴリーで契約した。
対象は米や青果(生鮮野菜・果実、きのこ類)、生花、畜産物(精肉、卵)など。
加工品は対象外。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

確かに、県域JAのスポンサードは事例がありますが、
JA全農が、しかも、JOCと契約とは、
時代が変わったというか、なんと言うか・・・

第1弾という事は、第2弾・第3弾があるのでしょうね。
マイナー競技へのスポンサードは、どんどん拡大するべき。
頑張って下さい。

posted by sports777 at 17:08| Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツNEWS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

トヨタ、F1今年限り撤退

■ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091104-00000005-mai-bus_all
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091104-00000076-jij-spo
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091104-00000722-reu-bus_all
■概略
トヨタ自動車は、自動車レースの世界最高峰、フォーミュラワン(F1)から今年限りで
撤退する方針。4日午後、豊田章男社長が東京都内で発表。
トヨタは02年にF1に参戦。
当初は12年まで継続を示していたが、世界不況により2期連続の赤字となる見通しで、
これ以上の費用負担は難しいと判断した。
ホンダも昨年限りで撤退しており、日本の自動車メーカーが完全撤退する。

F1参戦は、運営費や車両製造費などで年間数百億円かかる。
トヨタは国内外の新車販売支援策などで業績は最悪期を脱したとはいえ、依然として
膨大な過剰生産能力を抱えており、5日に発表する09年9月中間連結決算も営業赤字。
トヨタは7月、傘下の富士スピードウェイでのF1開催から昨年限りで撤退することを表明
したが、9月中間決算で黒字になったホンダなどに比べ大きく出遅れており、F1撤退に
よるコスト削減を決断した。
今後はF1チームのメンバーらの雇用を守るため、チームの譲渡などを検討する。
共同参戦などの形で、運営費を大幅に圧縮し、F1にかかわり続ける可能性もある。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ホンダに続き、トヨタまで・・・きついですね。
F1の影響は、下位カテゴリーまで波及してきますから、
日本のモータースポーツ全体の未来がきつくなる。

現場のレーサーは、危機意識を持って対応してもらいたいと思います。
ワークスの自社予算が削減され、スポンサー獲得も厳しくなる・・・
プライベーター達も、当然、スポンサーが獲りにくくなる。
これが一般論です。
しかし、それに負けていたら、モータースポーツができないという話に
なるので、それを回避して、火を消さない動きが活発化しないと。

スポンサーも頼らず、自己資金だけで参戦しているレーサーも多く、
給与のほとんどを注ぎ込む、涙ぐましい努力をしているレーサーがたくさんいます。
そういう人達を守る仕組みを、関係者が作っていかないと、
環境保護の時代に飲み込まれてしまいます。

モータースポーツが好きな者としては、
どうか、関係者が立ち上がってほしいと思います。
それに寄与できるなら、自分も参加したいですね。

先日は、ブリヂストンによる発表が有り、
資金スポンサーは取れなくても、タイヤ・サプライヤーは何とか・・・
と言っていたレーサーにも、つらい波及が広がる事でしょう。
どんどん、レーサー達の財布がつらくなる・・・
結果的に参戦できなくなる・・・・
という流れを、どうにか食い止めないと、
下位カテゴリーが冷えて、将来、F1を目指す若者も、確実に減ります。
何とかしないと。
そろそろ、国内TOP関係者も、焦った方が良いですよ。
他競技は少子化対策をしているというのに、
それ以前の問題です。

posted by sports777 at 15:40| Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツNEWS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
スポンサー獲得講座マニュアル.jpg
『スポンサー獲得講座・マニュアル教材』
◆このような企業が獲得しやすい!=ターゲット選定法
◆このような企画書が成約しやすい!=Pull型企画書構成法
◆このような交渉が成約しやすい!=ベネフィット・プレゼン法
◆その他、習得ポイント多数の全220ページ

数十社に交渉しても獲得できなかった選手が
¥数十万〜数千万の資金スポンサー、サプライヤー獲得の実績!