■無料PDFレポート(A4*8頁)=資金難&NG続きの選手は必見
99%の選手がPush型企画書・価格不相応で成約できない→ここを改善すれば獲得率は上がる!
アドレス

2009年09月10日

NFL、チケット売れずテレビ中継中止

■ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090909-00000025-mai-spo
■概略
10日開幕・米ナショナル・フットボール・リーグ(NFL)で多くのチームでチケットの
売り上げが伸び悩み、一部の試合でテレビ中継が取りやめとなる可能性が高まってきた。
経済不況は米屈指の人気スポーツにも、逆風をもたらしている。
NFLでは試合開始72時間前までにチケットが完売しない場合、地元テレビ局を含めた
試合中継が中止になる決まりがある。不況の影響が出てきた昨年はリーグ全体で8試合。
複数の米メディアによると、国内でも不況が深刻なフロリダ州のジャクソンビルが本拠地の
ジャガーズは、通常4万2000席が売れる年間席が、今年は2万5000席に落ち込み。
このままではチケットの完売は難しく、テレビ中継もされない危機に立たされている。
昨年のアメリカン・カンファレンス(AFC)西地区王者のチャージャーズも苦しんでいるほか、
全32チームのうち、少なくとも10チームで何らかの試合が対象となる可能性があるという。
一方で、熱狂的なファンで知られるパッカーズ、ペイトリオッツ、ジャイアンツ、レッドスキンズ等、
12チームはチケットが完売して、格差も広がってきている。
チケット販売の追い込みをかけており、状況が改善される余地は残されている。
しかし「今年はひと休み」というのがファンの心理で、財布のひもは固いとの見方は根強い。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

スポンサーが獲れないというのなら、まだマシだが、
ファンの財布の事情で、集客が困難というのは大問題。
下手な集客プロモーションも通じないという兆候か・・・

超メジャーなNFLでさえ、このような状況。
マイナー競技はもっともっと危険な状況となる可能性があります。

結果的に格差が生まれ、淘汰が始まる・・・
いかに地域(ファン)に土着するかが、更に問われそうな気配。
日本のJの地域密着(欧米クラブ化)の方向性は間違っていないと思うが、
その手法によって、その地域によって、
可能性の大小が発生してしまうのでしょう。

極限に収入が減れば、最低限の衣食住のみに金が使われて、
余剰と思われるものには金が使えなくなる・・・
非常に単純な事であり、
家庭でも、衣食住から外れる要素(スポーツやエンタメ等、余計なもの)は切り捨てられる。
家庭内リストラクチャリングと言ったらいいのか?
更に削るとなれば、「衣」「住」さえも切り捨てられる。
「食」さえあれば、とりあえず生きていける・・・大変な時代である。
そういう中で、スポーツ(選手も関係者も)が食べていくにはどうするべきか?


本日16時から、そのような事も含めて、協議体を新しく作ります。
名称は?目的は?
明日にでも報告します。
posted by sports777 at 09:03| Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツNEWS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

F1アブダビGP、タイトルスポンサーを発表

■ソース
http://f1-gate.com/other/f1_4749.html
■概略
今年の最終戦F1アブダビGP初開催のヤス・マリーナ・サーキットは、
今後3年間の財政パートナーを確保。
アブダビ国立銀行が、オフィシャルバンクとして数百万ドルのスポンサーシップだけでなく、
公式銀行としてレースを支援。レース自体のタイトルスポンサーはエティハド航空。
ヤス・マリーナ・サーキットの3年間の活動と冠タイトルを確保したことは、
NBADにとって名誉だとアブダビ国立銀行COOのアブドゥラ・モハメッド・サレーは語る。
「世界クラスのイベントとの関わりを強め、全世界の観客へのリーチを増やせると信じている」
「F1レース週末は世界中で6億人以上の視聴者が観戦するので、
リーチと地方的、国際的の両面での知名度をを広げることができる。
このスポンサープラットフォームが重要なマーケティングとビジネスチャンスに効果的と確信」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

F1で6億人にリーチ・・・でかい数値ですよね。
いまだにF1やMotoGPの協賛金が高いのもうなづけます。
と言っても、そのクラスでもスポンサー獲りが厳しくなっていますが。
その根本に、広告露出=リーチというモノサシが、
本当にそれで良いの?という疑問が、
日本だけでなく、、海外でも広がっているからか?

ネットは、リーチでなく、コンバージョン=転換率で、
広告の結果(反応率)が明確。
リーチだけでは曖昧な広告の世界に対し、ネット広告が伸びる要因。
F1などのスポンサー獲りも少し工夫しないといけない時代に入っていますしね。


posted by sports777 at 01:12| Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツNEWS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

プロモーションの実験室にF1サーキット

■ソース
http://www.47news.jp/EN/200909/EN2009090901000497.html
■概略
世界最高峰モータースポーツ・F1で、新たな広報・宣伝活動のツールを試すのに
役立っていることはあまり知られていない。
グランドスタンドだけで数万人の観客、更に各スポンサー招待のVIPゲストは数千人。
高額F1チケットの購入客は潜在的な消費力があり、企業が新たな取組みを試すのに十分。


ここで興味深い結果を出せば、他のイベントにも転用できる。
更に、レースまでのタイムスケジュールが正確になので、計画を組み立てやすい。
かつて「走る実験室」と呼ばれたサーキットは、現代「プロモーション活動の実験室」。
6月の英国GPで、興味深い取り組みを目にした。
胸にモニターをぶら下げ、腕にはキーボードを付けたスタッフとカメラマンが登場。
彼らは観客の記念写真を撮り、その場でキーボードを叩いて自分のメアドを打ち込んでもらう。
すると、撮影したばかりの写真が企業の広告とともに送信される仕組みだ。
彼らの奇抜な格好もあって、多くの観客が笑顔でこのサービスを受けていた。
遊園地などではスタッフが記念写真を撮影し、入場者が壁に並べられた写真の中から、
自分が写っているものを探して購入するサービスがある。
しかし、購入されなければ紙やインクが無駄で、無料サービスとするには予算面で難しかった。
だが、メール送信ならば低コストでの提供可能。

「イベントによって客層や年齢層は絞り込まれるので企業がスポンサーになりやすい。
観客側から見ても、自分の記念写真が直接メールアドレスに送信されれば、とても便利。
性別と年齢層を一緒に打ち込んでもらえば、立派なマーケティングツールにもなる。

アイデアが素晴らしいね」と、ある企業の担当者は絶賛する。
この宣伝方法を取り入れたシルバーストーン・サーキット広報によると、既に多くの問合せが。

「人を喜ばせるのはお金じゃない。数千万円をかけたF1マシンの同乗体験も素晴らしいけど、
数万人に1人のチャンスでは宝くじと同じ確率で、逆に人々の注目度は下がってしまう。
大切なのはアイデア。レースにおけるマシン開発にも共通する部分だと思うよ」
もうすぐやってくる日本GP。
今年も15万人を超える観客が集まるであろう鈴鹿サーキットにも、人々に笑顔を生むイベントや
アイデアが数々登場することを期待したい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ほう、久しぶりにモータースポーツの現場に明るい話題?
ちょっと見た事がないので、どんな奇抜な格好なのかわかりませんが、
(どこかに画像があれば、URLを教えて下さい)

ディズニーのホーンテッドマンションの写真売りの仕組みを、デジタルにしたという事?
へえ、なるほどねえ。
メアドを取って、その後のステップメール等が販促に繋がっていくから、
良いマーケツールという事?
1回に手間が掛かるから、メアド収集としては効率が悪そうですが、
まあ、目新しく映っているから、いいか。。。。
無料らしいですし。。。。有料でもいいと思いますが。

ちょっと、「プロモーション活動の実験室」というのは、オーバー過ぎるけど、
サーキットやモータースポーツがそういう側面で捉えられるのは良い事です。
真にプロモーションの場として機能し、
スポンサー企業が多く戻ってくればいいですよね。

頑張れ、モータースポーツ!

posted by sports777 at 00:49| Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツNEWS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
スポンサー獲得講座マニュアル.jpg
『スポンサー獲得講座・マニュアル教材』
◆このような企業が獲得しやすい!=ターゲット選定法
◆このような企画書が成約しやすい!=Pull型企画書構成法
◆このような交渉が成約しやすい!=ベネフィット・プレゼン法
◆その他、習得ポイント多数の全220ページ

数十社に交渉しても獲得できなかった選手が
¥数十万〜数千万の資金スポンサー、サプライヤー獲得の実績!